Celsius

Fahrenheit

 

 

 

さて。

 

いつぞや、こんな英単語を習ったことがあったのだろうか???

 

一カ月英単語学習を行い始めたのだが、けっこうな荷重ではあるぶー。あはは。

だが、気分的には予想外にけっこう楽しんでやれてるのでなかなかに良いメソッドではあるように思うよウシシ

 

昨日はZOON3の単元をやっていたのだが、一番最後の最後で、この2単語が出てきた。はて?この単語はいったいなんなんだ???って。

 

 

え~っとね。

答えは、Celsiusは摂氏。Fahrenheitは華氏。

 

だって~~~~~ガーンガーンガーン。それを学んだワタシは思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

その英単語、

重要???????

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

とか思っちゃって最初爆笑したんだけど、どうなんだろうえー?

 

いる?か。誰かと会話してて、

 

「今日は暑いですねぇ。今日のCelsiusは30度超えてますねぇにやり。」

 

・・・言うか。言うのか?見知らぬ外国人と摂氏の話うーん

 

 

あるいはハワイでホテルの従業員と、

 

「今日も暑いですねぇ。Fahrenheitが86度ですもんねぇ。」

 

・・・話すか?しかも摂氏の30度が華氏の86度ということを理解しつつえー?

 

まるで英会話をしながら数学の問題を解いてるような高度な会話を、いつかするのか?あてぇがアセアセ???

 

 

 

 

 

 

たぶん無理だと思う。

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

なのでこの英単語は覚えなくていいことにしようぶちゅー

 

うん、そうしようラブラブ