おはようございます。今日も植物ショッピングサイトを徘徊したいのをグッと堪えてブログを書いています。

3月末に植物にハマる前からうちにあった🪴の記録をしているのですが…正直8〜10鉢ぐらい?なんて思っていました…。20以上あったのね…。 


ピレア“ペペロミオイデス”


アスプレニウム“コブラ”
これもやたらと大鉢に入れて育てて(?)いました。本当はコブラ🐍が威嚇する時みたいにスーッと立ち上がっていて、カッコいいのよー
小さい鉢に植え直して、またカッコよくなってもらいます!


バロックベンジャミン

この子も最近大鉢からダウンサイジング。


ジャカランタ

来た時、すっごい美人さんだったのに😭

鉢を小さくしたから、これから樹形を整えていきます。



フィカス”ルビギノーサ” (フランスゴムの木)

2016年からいるのですが、昔の写真が見つけられなかった…。

ご覧の通り、ジャカランタもフランスゴムの木もヒョロっ子です。 

↓この特大鉢に植えていたのですが、小さめに植え替えしました。




2代目のアロウカリア。初代はかなり大きく育ち、家の2m40cmある人工ツリーを処分してクリスマスツリーにしようとしていたのですが、2ヶ月留守している間に枯れ…😭、2代目ちゃんは、環境が気に入らないのか、育つ気配ないままです…。落ち着いたら、植え替えしてみよう。


水やりしたり、新芽を探したり、見惚れたりしていると、すぐ1時間位経ってしまいますね💦でも、水やりが楽しくて朝すぐ起きられます😆

植物育ての効能飛び出すハート


🪴thanks🪴