お彼岸前お墓参り→追記あり | 心の夜明け~新しい時代とともに~

心の夜明け~新しい時代とともに~

~アラレのひとり言~
2016年5月に仲良しで最愛の夫を亡くしました。
夫の闘病記を綴り初めて
今は大好きなお寺と神社
参拝録や日常のことなどを書いています。

明日からお彼岸なので今日は
実家とうちのお墓参りへcar*溜め息溜め息
墓花は4対揃えた

子供達には1ヶ月前から言って
予定を調整するようにとポイント
息子は了解と言ったが娘は予定が
入ってて動かせないとゆうから
それでOK

息子と2人で行くことに爆笑グラサン

用事のある息子は朝早くがいいと
ゆうから6時に起きることにした
のに息子が起きれなくて7時過ぎに
家を出たcar*溜め息溜め息

私のことだからおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりを作って
ペットのお茶も持ち出した
乗り込んで早々おにぎりおにぎり爆笑爆笑
せっかくお茶ペットを息子に
あげたらお口に合わなかっらしい
味にうるさいガクリガクリガクリ
旦那ちゃんにそっくりチューチューチュー



実家地域に入ったら先日の台風で
大木がたくさん倒れてガードレール
がぐちゃぐちゃになっていた

お墓は相変わらず荒れた姿ガーンガーン
今日は絶句でした
実家のお墓までの道がなくなって
いたガーンガーンガーン
まあ、元々道なんてないような
もんなんだけどアセアセアセアセ
草刈機を持ってくればよかったね
と後悔

次は除草剤を撒いちゃおうと
決まった
いちいち草なんかむしって
いられないや
日陰の場所だから蚊はいっぱい
いるし笑い泣き笑い泣き笑い泣き

蚊の退治のために息子に杉の葉を
燃やしてもらったメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

蚊がハンパないから石塔の周り
だけ草むしりすればそれでいいよ
と息子に言ったのに…
黙々と草むしりをしていていつも
ながらお墓の敷地ぜんぶ綺麗に
してくれていましたごめん!有難いです

「ありがとうございます
ご苦労さまです」と息子に


お花、お供物、お線香をあげて
実家だから「南無妙法蓮華経」と
お題目を唱えてたら今日は
ちょうちょちょうちょがひらひらって
飛んできてくれましたニコニコ
嬉しい~「おばあちゃんだおばあちゃん
ご先祖さまとゆうより実家は
おばあちゃんだね好好好

ちょうちょなんて言ってたが
だねてへぺろ






お盆の時はカマキリが来てくれた
今年のお盆参りからお墓で生き物
が出迎えてくれるようになった
ことが嬉しいニコニコ



青空が見えるお天気


お墓でひっそりと1本だけ毎年
咲いてくれてる彼岸花ハートハートハート
「あなたはお墓も良く似合い
ますね~一番お似合いですよ」

上矢印上矢印上矢印私が写真を撮った後
息子が草むしりをして綺麗にして
くれましたごめん!






また息子からのクレーム
「臭い線香でヤダ」とゆうから

「臭いのはいいのいいの爆笑
外なんだもん!家でお父さんに
あげてたらM(娘)にくさーいと
怒られたからお墓参りやお寺参拝
に使うことにしたのニヤリ」と

息子はそれも迷惑だぐらいの
ことを言ってたっけてへぺろ

杉の葉などを燃やしてた火が
小さくなるまで居てお墓を後に


私の産土神社を参拝
子どもの頃から大好きな場所






息子が△△ダムに行きたいと
昔は走り屋が攻めてたんだけど
今はどうなんだろ?と話したら
今もだと言う

いい眺めだった目
ココ!こんなに絶景だったかびっくり
10代の頃しょっちゅう来てた場所

息子はバスの移動幼稚園だった
たまたまその幼稚園のバスが
駐車場に止めてあり2人で暫し
懐かしんだ

来月この辺りをハイキング
しようかなと思いながら帰路へ
向かった

やたら今日は道が混んでた
19日なのに…はてな5!


12時30分過ぎに家に帰って
きました

朝、車に乗る時に「おはよう」
って声が
近所のママ(私より三個上)
朝早くに何処へ?って

明日からお彼岸だから息子が
今日休みだから私の実家のお墓の
掃除に行って来るよニコニコ
旦那ちゃんはお墓にいないからね
気楽~いひっ
行って来るね~ってハイタッチ
最近、このママとハイタッチを
するようになってね爆笑
パワーをあげるねGOODの意味かな!

彼女は女同士のワイドショーが
嫌いな子だから気に入ってる




今日は充実した日でした



追記:18日格闘家の山本KIDさんの
訃報もとてもショックでしたガクリガクリ
我が家は生前旦那ちゃんが
格闘技大好きだったもので…
必ずテレビ観戦していました

息子は旦那ちゃんの影響で
格闘技大好きで今朝のテレビの
ニュースで知ってびっくりした
様子でしたガーンびっくりガーン


ガンを患っていたとは知らなかった
「ご冥福をお祈り申し上げます」


訃報が続きますねタラー