補助金を貰うとはきそうになる、その決定的な訳とは??? | 補助金を確実にGETする真の事業計画策定法

補助金を確実にGETする真の事業計画策定法

認定支援機関・行政書士・慶應MBA。お客様の資金調達支援に日々奔走中!補助金の最新情報や確実に採択されるお役立ち情報メルマガはコチラからご登録ください! https://bit.ly/2APBSMl


はようございます。


補助金・助成金・公的融資
コンサルタントの藤永です。


さてさて
今日の記事ばかりは
経験した者でないと
絶対に書けない話題となりますが


実は


補助金、特に
採択金額が200万円以上の
補助金は


難関を切り抜け、
めでたく
採択してもらった後に


はきそうになることが
何回かあります     笑


それは


まず


採択後に説明会等でもらう
「補助金の手引き」です。


説明会等が
催されない場合には
事務局のホームページから
ダウンロードという場合も
あります。


そこで


なぜ


はきそうになるのか?


まず


その分量が
とてつもなく多いです。


電話帳みたいな
分厚い手引きに
細かい字で


採択後の
詳細な手続き


要は
何をやらなければならないか


これが
ビッシリと書いてあります。


そして


各ページには
各々の補助金特有の
規定も含めて


細かい規則が
延々と綴られているのです。


しかしながら


少しでも規定に背くと
補助金が1円も
出なかったりします。


読みこなすだけで
一苦労ですし


1回読んだだけでは
まったく
理解できないかもしれません。


実は
申請の際に
一定の工夫をしておけば


後々の苦労は
だいぶ減らせるのですが


これも
経験者でないと
とてもわからないかもしれませんね