この記事を見て
私のブログの読者数は
またガクッと減少すると思います
警鐘を鳴らしているつもりなのですが、
警鐘を鳴らされると困る人達が
読者登録を解除する・・・
どうもそーゆー流れのようですね 笑
私もひと様のことは
あまりとやかく言えないのですが
それにしても
今の日本は
「楽して儲けたい」
そんなことばかり考える人が
多すぎるような気がします。
そしてそのような人々が
ゾンビやドラキュラの如く
周りの人々に襲いかかるので
襲われた方も
ゾンビやドラキュラになり
「楽して儲けたい」人、爆増中。
こんなイメージでしょうか・・・汗
私の知人で
大変真面目な個人事業主の方がいました
お話を伺って
事業の方向性もはっきりとしているし
自らの事業に対する熱い想いもある
ライバルに対する差別化ポイントも
はっきりしていて
何よりも
お客様に喜んでいただくことを
考え方の基本としている
そんな方で
非常に好感が持てました。
でも
つい先日
ネットワークビジネスを
始められてしまったとの事です。
・・・
このブログでも
再三再四申し上げておりますが
ネットワークビジネスそのものは
ねずみ講と異なり
違法でも何でもないですし
(ただし特商法に違反した場合は
罰金刑か懲役刑喰らいますので要注意!)
ネットワークビジネスが
好きで好きでたまらない人が適法に行う分には
まったく問題ないのですが
それにしても
あの方がナゼ?
という感じがしました。
で
仮に
ネットワークビジネスが
うまく行ったとしましょう。
あれだけ事業に燃えている方が
まじめに取り組めば
ネットワークビジネスにおいても
成功される可能性が高いと思います。
楽して
多額のお金を得ることができるでしょう。
でも
そのお金と引換えに
せっかくの本業が
ダメになるような気がしてならない。。。
もったいないの一言ですね。
精神的には楽であっても
事業を拡大すべき時期においては
副収入はかえって邪魔になる場合すらあります。
本業において
「火事場のクソ力」が発揮できなくなるから。
↑がその理由です。
私自身、
(ネットワークビジネスではありませんが)
同様の理由で苦しんでいる一面もあります
楽して儲ける
「一度覚えたあの味」にならないように
したいものですね。。。