クリスマスも終わり、いよいよ今年も残すところあと6日 !!

前回のブログでまだまだやるぞと書きましたが。 あれから 劇団ひまわりのダンスイベントを頑張ったり、リムジンクルーズイベントを主催したり。 相変わらず目まぐるしくやっております。

 

リムジンから行こうかな爆  笑

クリスマス、終わってしまったけどイルミネーション綺麗だったのでご覧くださキラキラ

 

お食事をお願いしたのはCポン加盟店『青山サロン』 

今はお店の名前は『Beets&Detox(ビーツ&デトックス) 』、お昼の営業がサラダボウル中心のお店になっています。 この日はリムジンに向け早めのディナーをコースでお願いしておきました。

 

ビーツ使用のボルシチ

 

前菜の盛り合わせ

   

 

クリームソースのパスタ

   

 

どれもみな美味しくて、盛り付けも綺麗キラキラ 参加メンバーの「可愛い〜ラブラブ」「これ美味しいね〜!」「このコクは何が入ってるからなの!?」 の声が止まらない爆  笑

 

人数に合わせ、小ぶりではありますがシャンパンタワーも 白ワイン

   

 

ツリーは私が昨年ここの空間に合わせて用意した白×ピンク、こちらも好評でしたラブラブ

   

 

クリスマスケーキは持ち込みしたら花火をサービスしてくれてこれも盛り上がった!!

   

 

 

   

 

デザートの盛り合わせもラブラブ

   

 

デザートを美味しくいただいたら、リムジンがお迎えに車

   

 

 この日はクリスマス近い土曜だったので街に人が溢れていて道も結構な渋滞…ガーン

でも、ドライバーさんはさすがプロ。楽しめるルートを考えてくださり、まずは日比谷のイルミネーションキラキラ

 

   

 

リムジンから降り立つと周囲から「え、何、何!?って感じに注目されちゃった爆  笑

 

   

 

めっちゃ素敵なお写真を撮っていただきました。 

ドライバーさんはカメラの腕も最高爆  笑

 

 次の目的地は私がリクエストしていた『東京タワー』

   

 

この場所、通りかかるとよくリムジンが止まっててきっといい写真が撮れるんだろうと気になってた。でも過去2回リムジンに乗ったうち1回目は東京タワーに来てなくて2回目は違う場所からの東京タワーだったから、今回やっと!

 

ジャーン !!

   

 

『こちらが東京タワーです!」 的な。 

 

時間が押してて、メンバー順番に秒で撮ってった割には上手くキマッタのでは ニヤリ

リムジンクルーズの最終目的地はこちらもリクエストした『六本木ミッドタウン』 

毎年綺麗なんだよね ラブ

 

  

 

今年はcoachのイルミネーションハート

   

 

 『C』だけお借りして「CポンのC」なんちて 爆  笑

  

 

そしてそして。

12/23〜25は劇団ひまわりの『クリエイティブダンスセクション』 そう、これを略して『CDS』なのです!

 

   

 

私は『ミュージカルラボラトリー』略称『Mラボ』のメンバーとして参加。 その名の通り、ミュージカルを学ぶクラスです。 構成は小学低学年1名・10代20代11名そして私!!びっくり

ちなみにたまたま全員女子。 小学生女子は元気いっぱい、楽屋でしょっちゅう側転してるし10代20代女子達はキレキレだし…!私も精一杯やるぞと挑みましたメラメラ

 

そんな中。この公演で初めてお見かけした他クラスの壮年の男性。 今回の参加者を見渡す限り、私と似通ったご年齢の方はこの方以外いないので是非お話してみたいと声をかけてみたら、前回夏のダンフェスで私を見た時に『異色』なので覚えていたそうです。 そうよね…あの時も子供達と10代・20代に混じって1人だったもん・・・ つくづく、私は他にあまりいない存在で挑戦、チャレンジしてるんだなと思いました。だからこそ『いくつからでもやれる』を少しでも証明したくて頑張るのだとメラメラ それは自分のためもあるけど、むしろみんなに「諦めないで」って言いたいから! 生きている限り挑戦できる!!爆  笑

私よりうんと芸歴のあるこのお方、舞台などご一緒できる機会があると嬉しいなと思いました照れ

 

劇団のクリスマスツリーと

   

 

25日千秋楽の後は…表彰式キラキラ 今回のテーマにちなんで賞は宝石の名前がつけられていました。我らがMラボチームは『チームワークが素晴らしかった ペリドット賞』に輝くことが出来ましたラブ

表彰があると聞いた時、Mラボがいただけるとしたら『心が一つだったで賞』とか!?って私が言い、小学生の会みたい〜ってみんなで笑ったのだけどあながち遠くなかった(笑) 

そしてさらに嬉しかったのは!!!シールで気持ちを伝えよう!企画というものがあり。印象に残ったチーム、気になったチームなど推しチームにシールを貼ることによりお客様が気持ちをお伝えくださるというものなのですが上位4チームに入ることが出来たのですおねがい 劇団ひまわりといえばやはり子供達が多い。なので子供のダンスチームも多い=ご家族の方がたくさん見に来てお子様のチームに投票するケースが多い。ある意味、組織票!?そんな中で、皆様からのお気持ちをいただけたことが本当に嬉しくて。 客席では涙を流すお姿もあったと聞きましたし、先生方や保護者の方からMラボの演目がとても好きだというお言葉もたくさんいただきました。 練習の時から素敵な作品に関われる嬉しさを感じていましたがお客様にお届けできてよかった笑い泣き

年齢は様々だけどチームとして少しずつ距離を縮めて行き、開演前には皆で円陣を組み深呼吸で呼吸を合わせ、時には歌詞を噛み締める時間を作り…結果、世界観を共有してみんなで同じ方向を向くこと、届けることができた~っ爆  笑

 

そしてね。 髙松先生(女性)は3日間とも来られないと私たちは聞いていたのです。他のクラスは先生がいらっしゃってて交流してるのを見て羨ましい気持ちもありつつ、自習的な感じで頑張ってました。が!!千秋楽公演の前に送られてきたのは恵比寿駅の写真…!(※劇団ひまわりは東京都の恵比寿駅と代官山駅が最寄りです)その時のみんなの挙動不審具合ったらなかった爆  笑アセアセ 来〜る〜、きっと来る〜(某・◯子の節で脳内再生お願いします) 私もなんか知らんが歩き回ってしまったし、泣き出す子がいたり。 楽屋内に嬉しさと緊張の波が一気に!!

 

うわ… 先生に絶対、気持ちを伝える!!

 

千秋楽が終わって。 先生が楽屋にお越しくださり、「泣いたもん」って!!関西弁でいつも「ちっっさ !とか「なんでそうなるん?」愛あるヤジを私達に飛ばす先生がボソッとさりげなくおっしゃったんですよ。 ツンデレか〜っ爆  笑

先生、本当にいつも有り難うございます!! 大好きですハート(ここで告白!?)

 

ではでは。

最後までお読みいただき有難うございましたラブラブ

よいお年をお迎えくださいキラキラ

来年もフォティプロそして中原さくらとよろしくお付き合いくださいませラブラブ

 

 

🌸中原さくら🌸 Twitter

https://twitter.com/sakurahmwr

 

🌸中原さくら🌸 Facebook

(7) 中原 さくら | Facebook

 

🌸中原さくら🌸  Instagram

中原さくら(@sakura_hmwr) • Instagram写真と動画

 

鳥越アズーリFM

まじかるクラウン冠番組まじかるクラウン

中原さくらの
「咲くなら今!Realize your dream!」produced by Cポン


ハートフォティプロ公式HPハート

 

ハートフォティプロ公式YouTubeチャンネルハート

チャンネル登録&高評価お待ちしております〜っ爆  笑!!

 

全世界配信中の2曲、どっちもいい曲なのでダウンロードしてほしいなラブラブ

 

つんく♂さん作詞作曲カバー曲

 

つんく♂さん公認カバー曲