11月5日は「津波防災の日」
最近の小学生は学校でみんなやってるからご存じ「稲むらの火」から制定されました。
私も読み聞かせで、「稲むらの火」何回か読んでます。
昔は教科書にも載っていたそうです。

私の住む地元は愛知県の中でも、
唯一津波で壊滅する地区とされていて、津波避難タワーが県内で一番多い地区。
名古屋市や豊橋市も危ないけど、そちらは都会だから避難するビルがいっぱいあるけど、
そういうの全然で、今4棟で今後10棟できる予定だそうです。
ほぼほぼ総工費に1棟2億円かかっているそうで、
国が10億、市が10億負担して、市民の命を守ってくれます。

会談は広々上りやすく、担架を横にしても上がれます

担架で階段移動は初体験でした


ただ、残念なことに、
存在も知らない人、
偉い人しか視察できないと思っている人、
そうじゃないよ、ということで、
10/31体験会を催して、小学生親子、要支援者にも体験してもらいました。
(地元小学生は親子で見学に行ったそうです)
西尾市シェイクアウトにも登録・参加しましたよ!

KATCHさん、防災検定に続き、放送ありがとうございました。


色々報道さんにも取り上げていただき感謝です。
(愛知東海新聞と朝日新聞はこれからね)
もっと広めないとね。

三河新報さん、愛三時報さん、ありがとうございます。



そして、名古屋市防災アンバサダーそなえまいちゃんのステージが毎週あって
防災ステージで歌わせてもらっています。

MID-FM(名古屋市防災ラジオ)での西尾くんの番組も復活して、
防災関連コンテンツ中心に紹介などしています。
聞いてね!