8月9日。
長崎に原爆が落とされた日。
そして8月15日は終戦の日。
8月は平和について考える月。
世界中から戦争がなくなることを願います。



悪女時代東京支部ELI先生です。
大倉様も投稿されてましたが、
8月6日。今年も広島愛の川プロジェクトに参加してきました。



被爆70年の2015年、広島フラワーフェスティバルでの0回から参加させていただいていて(その年の8月6日が第一回)、途中からスタッフとしても参加させていただいてます。


今年の準備を進めていた7月6日。
振付の夏まゆみ先生の訃報が……。


広島愛の川に参加することになった初年度の2015年。
アラフォーアイドルとして活動している悪女時代のことをご存知で、ひっくり返りそうなくらい驚いたんです!
すごくすごくうれしかった〜。
もっと頑張ろう!と思ったことを覚えています。


2018年春。
改めて振付レッスンしていただけることになり、夏先生が広島まで来てくださることに。
今後、振付を伝えるリーダーを担当することが決まったこともあり、その緊張はハンパなく…


細かく、丁寧に、楽曲の世界の中へ導き、感情を引き出すレッスン。



「おいで」と手招きされ、先生の横につき、必死でメモを取りました。
その時のメモがこれです↓



先生と一緒に。


この時、涙を流されてました。


そしてレッスン後。
今後の責任を感じて泣いてしまった私を
「あなたが伝えていってね」と、優しく抱きしめてくださいました。
この時のこと、一生忘れないと思います。


その年の6月東京へ引っ越し、2018年、2019年は東京から参加。
……そしてコロナ禍が。
集まって練習をしたり合唱することが制限されてしまい、
作曲の山本加津彦さん、スタッフとどのようなカタチで開催するか話し合い、なんとか途切れることなく続けてきました。


実は昨年5月、作曲の山本加津彦さんと夏先生の事務所にご挨拶に伺ったんです。
振付を伝える次世代として参加している姪のさわも一緒に。

4年ぶりにお会いした先生は少しお痩せになったように感じましたが、相変わらず凛としてとても美しく、背筋がピンとしました。


そしてなんと、つんく♂さん楽曲でメジャーデビューしたことをご存知でした!
「悪女時代の名前があったからビックリしたよ!」と。
うれしかった……すごく、すごく。



大切な思い出を胸に迎えた今年の開催。
朝からとても暑い日だったのに、
本番スタートと同時に大粒の雨が降り始めました。

「やっぱり夏先生はここに来てる!」

リハからずっと暑くてみんな汗だくで。
本番もちゃんと歌えるように、私たちが暑くないように雨を降らせてくれた
のは絶対に夏先生!


立ち位置に付き、歌い始めると雨は止み、晴れた空がキラキラと光りはじめました!
川の流れをゆっくり見る振付、
空を見上げる振付、
平和への感謝、願いが心の底から溢れてきてあっという間に本番は終わりました。



2回目はおりづるタワーで合唱。

ここでは先生の遺影の近くで歌わせていただきました。


平和を願う気持ちがより強くなった今年の開催。
夏まゆみ先生。
魂のこもった振付をありがとうございます。
夏先生の意志を振付を、
これからも大切につないでいきます。



残りの8月、改めて平和について考えてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
悪女時代東京支部ELI先生でした。