悪女時代会員ナンバー24番
脱臼と腹筋アイドルといえば…
うにたん 
こと住吉孝予です。

前回 経営理念について書いたところ

マニアな読者から
ツボられたので調子に乗ってタイトルつけました(笑)



うれしい!楽しい!大好き!を育み心豊かな社会作りに貢献します
を理念に

ペット業界を変える!


わんちゃんねこちゃんのホテル、美容室、各種スクール
や、コンサルティングを行なっている
株式会社カノン 代表取締役 です。


ある時は悩める経営者
 









またある時は空手の指導者


コロナ禍でIT効率化アドバイザー専門家として起業もしました(笑)
クラウド会計freee 公認アドバイザーです。
中小企業119へ登録もされました💕



またある時は占い師 
歴40年💦





またある時はアイドル✨✨






の私が つんく♂ さんプロデュースの舞台に✨
あれから約2週間なんだなー

その10日後何をしていたかというと…

広島修道大学でゲストスピーカーしてました(笑)


ちゃっかり、フォティプロの宣伝も(笑)

大学2年生から4年生が参加している
起業家精神養成講座で、2年ぶり2回目のゲストスピーカーでした。

ジェネレーションギャップって言うんですか?

ユニコーンを知らないの💦
でも奥田民生さんは知ってるって…それでも半数だったかな…
つんく♂さんは、全員知ってました😂
なるほどーって思っちゃいました。

私たちアラフォーは、経営者になってから
夢を描く…ビジョンを明確にすると言うことを
それこそお金を出して講座を受けて学びました。

でも、今やそんなことは
(目標を明確にする)
(そのための行動を細分化する)
小学生の頃に学んでるんですよね😅

そんな若者に…起業家精神養成講座で何を話す?

ということで…オフサイドミーティング®️
byスコラコンサルティングさま

を活用✨

リアルタイムに質疑応答に答えながら講義を進めさせていただきました。

経営って、なんだろう…
コロナ禍で感じたことは
いち早く変化に適応すること…
いち早く時代の流れに乗り、必要とされるモノ・コトを見極めること✨

だと改めて感じました。

当社の場合、オンラインでのわんちゃんのトレーニングは、実は5年くらい前に始めていましたが、当時は非対面決済が難しく、オンライン会議ツールはSkype(当時はログインが必須でした)時代より早すぎて 需要が多くありませんでしたが、コロナ禍でのステイホームでオンラインでのサービスが活性化した際には当時のノウハウでいち早くサービスを開始できました。

早くて悪いことはないと思いました。
オンライン配信や
オンラインチケット、ダイレクトマーケティングも悪女時代は、いち早く取り入れていました。
おかげで、私はIT効率化アドバイザーとして、経験と実績を手にすることができました。


43歳で広島のアラフォーアイドルユニット
悪女時代の仲間入りをして、
化粧を覚え
笑顔ブスと、勿体無い人から卒業した

実はネクラなのに、ポジティブが口癖の経営者が参加している

アラフォーアイドル輝けプロジェクト✨
全国のアラフォーアラフィフの悩める経営者の皆様に元気になってもらえるようにも活動します!

イノベーション道場の村上 敏也 MURAKAMI Toshiya
金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授、博士(経営学)が、イノベーションは、
賛否両論なくてはならない!って!

叩かれてもタダでは起き上がらない
アラフォー世代ですもの✨きっと振り返ればイノベーションだったねと言わせて見せます😃

人生100歳
まだまだ私たちは若い!
今日より若い日は二度と来ない!

アラフォーアイドルは、イノベーションかアップサイクルか?!

アラフォーアイドルを常識に✨

これから益々おもしろくなるハズ!

何か煮詰まったら
イベントへ来ないか?!

うにたんでした😂







💗フォティプロ公式YouTubeチャンネル💗

チャンネル登録&高評価お待ちしております〜っ爆  笑

 

https://youtube.com/channel/UC2LCTxZobpO98fWhDXVr-TA

 

💗OTONA HOUSE(音女家)💗