🌸中原さくら🌸 4回目のブログです。

 

フォティレボご来場くださった皆様、配信をご覧いただいた皆様、有難うございました!!

    
     

 

 

意外とまだ2週間くらいしか経ってないんですよね…

当日までの準備期間の日々が濃かったので、もっと前の出来事のように感じます。

楽しい思い出がいっぱい・・・

 

   楽屋での1枚カメラ

   初めて会えたメンバーとの写真に感動💓

 

    

 

 

    熊本のローズちゃんと薔薇🌹のポーズでキラキラ

 

    


 

コント面白かったとのお声をたくさんいただけてよかった!!

みんな弾けてましたからね〜爆  笑

あれで会場がシーンとしてたらどうしようガーン!?という一抹の不安もありつつ…トップバッターのもとこさん登場から掴みはOKな感じになってホッとしました。

ご覧になってない方にはなんのこっちゃでスミマセン💦

いつか映像見られるようにならないかな…

 

そして!

またライブでお会いしましょう~っ!!

 

    

 

 

さて。

今回は、最近「和の物」に触れる機会に恵まれたのでそのあたりを書きたいと思います。

 

まず1つ目は劇団ひまわりで日舞を教えていただいている先生の舞台を拝見しました。

その翌日は国立能楽堂でお能を鑑賞。

 

どちらの劇場も品格のある、日本人として自然と落ち着くような素敵な空間でしたキラキラ

 

    日舞を拝見した国立劇場小劇場の前で

    

 

    

 

日舞は演目毎にセットが変わって、それもかなり大掛かりな物なので驚き!!

例えば雪の池辺に白鷺の精が白無垢の娘の姿でたたずみ・・・に始まる演目では池の背景に雪をかぶった大きな木が配置され、天から雪が舞い降りる。

かと思えば宮中のご祝儀舞踏の演目では室内の豪華な雰囲気に様変わりし紅梅・白梅の木が対に現れ、晩秋の野辺で舞われる踊りでは背景はもちろん小さな坂道が作られお地蔵さんや案山子のセットも組まれている。

どれだけ凝っているのでしょう!!

踊りの会は初めて鑑賞したので知らなかったのですが、このセット替えがあるので演目と演目の間に小休憩が必ず入るんですね。

それにしてもほんの5分~10分程度で幕が開く度次々と違う世界に舞台が変わっていく様は圧巻でした。

 

そこへ、時折「素踊り」の演目も登場。

「素踊り」は情景を表す大道具や役柄を表す衣装を用いず背景は屏風のみ、男性は紋付の着物と袴、女性は紋付の着流しで踊るものだそうです。

これはまた技量のみで表現しなくてはならない分、踊り手の方から伝わるエネルギーをダイレクトに感じましたおねがい

総じてお着物、髪飾り、小物どれもため息が出るほど素敵で・・・✨

生のお三味線、唄、鳴り物の響きに包まれ贅沢な時間でした。

もちろん踊り自体も見応えありました!!

先生の手の先まで神経が行き渡った動きやまっすぐ伝わる感情表現お稽古場でもすごいと思っていましたがお衣装をつけたお姿を舞台で見られ感動・・・キラキラ

日舞がいっそう好きになり、お稽古頑張ろうと思いました。

☺️💕

 

先生に差し入れさせていただいたお菓子下矢印

七五三用にと販売されていたのですが可愛いかったので💓とお渡ししたらとても喜んでいただけました爆  笑

 

 

 

私、昔から和の物もとても好きなんですね。

劇団ひまわりに入って敷居が高いと思っていた日舞を習えるようになった時はとても嬉しかったです。

週1回お稽古のために浴衣を着ることで日常にさっと着れるくらいになれたのも嬉しい収穫。時代劇の撮影にお声が掛かったのも日舞のレッスンを受けていて所作がある程度出来ているからかなと。

せっかく習っているのだからと予選動画の「LOVEマシーン」で要返し(かなめがえし)という技を少〜しご披露しています。

最後にリンク貼っておくので気になったら見てみてくださいねウインク

 

要(かなめ)とはお扇子の骨を束ねて止めてある部分で、肝心要(かんじんかなめ)の要です。この字に月(にくづき)を添えると「腰」になりますね。

腰は身体の中心、重要な部分。漢字ってよくできてます。

 

翌日のお能

これまたなかなか触れる機会のない文化でしたが、ずっと行ってみたくてやっと行けた国立能楽堂の舞台は凛としたたたずまいで静かに受け入れていただいたように感じました。

そして実際観たお能は正直な話、動きが少なすぎるんじゃ・・・?ちょっと退屈かなと思ってしまった部分もあったのですけどてへぺろ日本の文化ってこのゆっくりした時間を静寂を愉しむことが粋、良さなのかなとも。現代ってつい時間に追われていつも急かされているような気持になりがちですものね。略語なんかも良し悪しかな、なんて。日本語が好きで国語の先生になりたいと思っていた時期※があった私としては正しい綺麗な日本語を使えるように日々留意はしている次第です。ですからこういった時間を愉しめる自分も欲しいなと実感いたしました。               

※中原さくら Vol.1参照

 

能楽堂でのお写真が無いのが残念アセアセ

 

和な空間で撮ったお気に入りの1枚で締めたいと思います!

今回もお読みいただきまして誠に有難うございました!!

 

 

 

 

🌸中原さくら🌸自己紹介動画

 

 

 

🌸中原さくら🌸 予選動画「LOVEマシーン」

 

 

🌸中原さくら🌸 Twitter

 

https://twitter.com/sakurahmwr

 

🌸中原さくら🌸 Facebook

 

(4) 中原 さくら | Facebook

 

 

🌸中原さくら🌸  Instagram

 

https://www.instagram.com/sakura_hmwr/?hl=ja

 

 

💗フォティプロ公式YouTubeチャンネル💗
チャンネル登録&高評価お待ちしております〜っ爆  笑

 

https://youtube.com/channel/UC2LCTxZobpO98fWhDXVr-TA

 

💗OTONA HOUSE(音女家)💗