断捨離 その2 | AREA 043 - Performed by ar2

AREA 043 - Performed by ar2

新規投稿終了いたしました。

今日も断捨離継続中。今回は使わなくなったゲーム機の周辺機器とか。


AREA 043 - Performed by ar2


プレイステーション(以下PS)の初代「コントローラー」2コ。アナログスティックが付いていないし、使い道がないため捨て。


AREA 043 - Performed by ar2


セガサターン(以下SS)の「マルチコントローラー」。今はもう本体は売ってしまって既にないので使い道なし。本体を売る時に一緒に売るつもりでしたが忘れてしまい、後日売ろうと思っていましたが、そのままになってしまい今日に至りました(笑)


AREA 043 - Performed by ar2


これは懐かしい!ファミコンの周辺機器、有名な「ジョイカードMkⅢ サンスイバージョン」。ウチのファミコンは、使い込んでⅠコントローラーが壊れ、コレで遊んでいました。


AREA 043 - Performed by ar2


PSのメモリーカードの箱(笑)初期は丁寧に箱にパッケージされていました(左が前期、右が後期)。その後ブリスターパックへ。中身はまだ使う見込みがあるので捨てるつもりはなし。箱だけ。雑紙として処理。


AREA 043 - Performed by ar2


PSの「RFUケーブル」当時、僕の部屋のテレビは古くてコレを使わないと部屋で遊ぶことができませんでした。


AREA 043 - Performed by ar2


これは珍しいかと思いますが、ネオジオ&ネオジオCD用の「RFコンバーター」PSと同じ理由で使用。


AREA 043 - Performed by ar2


ファミコン&スーパーファミコンの「RFスイッチ」。ラベルにFFマークが記載されているのでファミコン時代後期のものとわかるので、2代目だと思われ。

AREA 043 - Performed by ar2


SSの「パワーメモリー」。何か調子が悪かった(今思えば不良品!?)ものなので、売りには出せずそのままだったもの。


AREA 043 - Performed by ar2


スーパーファミコンの「スーパーゲームボーイ」。僕にとって所有しているゲーム機で、多機種のソフトが遊べるなんて画期的でした。


他には、使わなくなったPCのキーボードやマウス。各種ケーブル類など。


 とりあえず、断捨離はこれで一段落。後日、大きい物の処分予定です。




では失礼します|彡サッ