午後8時半からマゴチ♪


現場は、エサ釣り師と常連さん。

常連さんとトークしながら遠投!


アタリが無い。

誰も釣れない。

いないのか?


カニ竿に微妙なアタリ。

Sクラスのタイワンガザミ♪雄

その後、カニ竿にも反応ない。
う〜ん。
風もなく穏やかなのだが。

フワっ!ガツン!!!
玉網出動でマゴチ♪

完全に気を抜いてた。
常連さんなんて、帰ろうとしてたのに。

またまた釣れない時間が続き。
美味しそうな牡蠣が連れた!
砂砂だから、食べないけどね。

午後10時半納竿♪

タイワンガザミ1匹
マゴチ1匹
牡蠣1個

なかなか寂しいね。

カップヌードルに、グリーンカレー??
思わず買っちゃった!
そして、冬季限定カップヌードル♪

夏季限定のカップヌードルと並べてみた!

部屋には3個もカップヌードルがある。
いつ食べようか?(笑)
釣りから帰って、手を洗って。。わっ!
なんだコレ!
眼球に血!!
毛細血管が破れたらしい。
高血圧??
いまは、降圧剤も処方されてないが。
血圧測ってみる。
上180!下147!はぁ?
結構カロリー気にしてるし、毎日1時間の軽い汗をかく運動も欠かしてない。
ぶっちゃけ、8月のお盆に76キロあった体重が、今は69キロまで落としたんだよ?!
塩分?いや、もちろん控えてます。

夏季限定のカップヌードルがあるのも、夏から塩分の高いカップヌードルは食べてないからだし。

遺伝だな。祖母も父も祖父も高血圧症だったわ。

また、薬を処方して下さい。涙


本を読んだ!

東洋哲学!これ超入門だからオススメ!

まぁ、難しいのは読むの面倒だし。

この虚しさの原因を知りたいし。

生成AIのChatGPT(チャッピー)に聞いてみた。

東洋哲学と西洋哲学の違いって何?


チャッピー「東洋哲学は調和や一体性、西洋哲学は論理や個人性を重んじるという違いがあります。」


なるほど!

論理的思考や個人の尊重。

今のJapanは、西洋哲学に染まっちまってる訳か。

個人を尊重し過ぎて、論理的に考え過ぎるから、心が病む訳ね。理解した。

現代日本の病理現象は、西洋哲学が原因だよ。
間違いない!


んで、この本!親鸞の辺りはかなり読み辛いが、仏陀や老子辺りは面白い。最終的に空海の密教思想で終わっちゃってる。


日本中で自己中な悩みで苦しんでる諸君!

もう一度、調和や一体性の重要性を考え直す必要があると思う。

ただ、東洋哲学はちょっと宗教色が強すぎる気がする。

完全無神論者のジョニーだから染まらないけどね。

自分探し?自分らしく?

東洋哲学を知ると、如何に自己中な思考か判るね。

んじゃ!