午後11時半から、マゴチ狙い♪
 
現場は、餌釣りの外国人が二人。
隣で遠投開始!
 
すぐに、フワッ♪ガツン!!!

小マゴチ♪
 
隣の外国人に進呈。
そして、ここから修行が始まる。
アタリが一切無く。
外国人も納竿。
気温がグングンさがり、9度!
冷蔵庫かっ!!
 
結局、午前1時半までアタリ無し、納竿。
 
マゴチ1匹
 
渋すぎる。まぁ潮時間も悪いしね。
 
 
まずは、腹ごしらえだよな!
尾道駅の近くのお店を検索。

 

うん。美味いよ。尾道ラーメン。
来来亭のラーメンとの違いがわからんけど。
 
尾道の駅前商店街や、桟橋をぶらついて。
 
鎖修行とかやってみたり。。。いや、これ洒落にならん!
死ぬかと思った。
昔なら、ほいほい登れたが、齢51にもなると、体が重い。
こんな大岩を登るんだよ。
 
尾道の町並み。
斜面と階段と海。
「かみちゅ!」や「ぽんのみち」のアニメの聖地なんだと。知らんけど。
こんな近くをJR貨物。。。
 
さぁ、やってきてまいりましたお兄ちゃん!
夜といえば、宴!山道や階段を歩き回ってヘトヘトじゃん。
 
しかし、ここの居酒屋は大当たりで、料理が美味い!!
はじめに、ビールのつまみに小エビの唐揚げを頼んだら。
「小エビのいいのが入荷してないけど。。。」とお断り。
いい!正直でいい!
赤エビの刺身♪
厚切り牛タンの塩焼き♪
砂肝(ずり)の塩焼き♪
どれも、仕込みが丁寧で美味い!
日本酒も飲むしかないでしょう。

酔心・・・横山大観の好きなヤツね。

 

神雷・・・あっ、これアカンやつ。止まらなくなる旨さ。

 

 

何故か蒸気機関車が街中に置いてある。なぜ???

 

 
のんびり尾道を散策し。。。駅前の尾道WHARFへ。
生牡蠣が1個870円?!
焼き牡蠣も1個540円?!
浦村牡蠣を1個150円で食べてるジョニー的には、高すぎる。
しかも、広島産じゃないし。。。まぁ、美味いからいいけど。
 
JR山陽本線で尾道から福山へ。
駅前の福山城へ行くしかないでしょう。
城だった。普通のお城。
観光客は?
 
そして、飯はやはり、尾道ラーメン!
福山市でも、尾道ラーメン!
う~ん。美味いんだけど、醤油が濃い。
尾道市で食べた尾道ラーメンより、外食産業向けの味。
ご飯が進む塩分濃度。美味いんだけどね。
 
福山駅で新幹線待ち。
なんか、いろんな種類の新幹線がおるね。知らんけど。
うちの嫁さんは新幹線に詳しいので、写真撮って送る。
JR東海と違って、珍しいと喜んでた。知らんけど。
 
家族への土産。
これ以外にも、牡蠣醤油やホットレモン、チーズケーキなんかも買ったよ。
広島のお土産ランキングを参考に買ってみた。
今は、ネットで買えるから、わざわざ行かなくていいけど。
さぁ、Pickで買って、味わってみて!