オイル交換をしてみました。(・ω・)/ | アクアマリンの休日

アクアマリンの休日

ご訪問いただきどうもありがとうございます。
日曜日も診療を行っている仙台市太白区の岩渕接骨院 院長のオフィシャルブログです。

いつも沢山のペタとコメント、どうもありがとうございます。(・∀・)







アクアの休日


今日は天気がいいので、アロロさんのオイル交換を行いま~す。(・ω・)/












アクアの休日


今回、用意したのは、バルボリン社の一般的な粘度10W-40のオイルです。


イオンでなんと597で売ってました。(安っっ!!)


前回、入れたカストロール社のオイルの約1/3の値段です。(爆)


ボトルの側面に目盛り付きのスリットが空いていて、残量が確認出来るので


便利そうです。


この部分だけ、なんか、昔のドカティのレーサーのFRP製のガソリンタンクみたい・・。









まずはエンジン下にオイル受け容器を置いて、17ミリのレンチを使い、ドレンボルトを外します。








すると・・・。 








こんなモノがごっそりついたドレンボルトが外れます。↓











アクアの休日


こちらがアロロさんのドレンボルトでございます。


実はアロロさんのドレンボルトにはフィルターが内蔵されており、こんな構造になって


おります。


なかなか合理的な発想です。






ちなみにメインのフィルターは前輪側にあるオイルクーラー(!!)にカートリッジ式の


タイプが備わっております。Σ(・ω・ノ)ノ!



 変態スクーターだから 妥協しない、PGO社のこだわりですね。(o^-')b




んん~っ、なかなか素敵です。( ´艸`)









アクアの休日


古いオイルが全部抜けたので、いよいよこちらの方々に活躍してもらいます。


最初に600cc位、入れてから、一度、エンジンをかけてオイルを循環させた後、


オイルゲージを目安に200cc、再度、オイルを追加したので合計、


800cc程、入りました。










アクアの休日

※メーターパネル全体に画像の乱れが出てしまいました。

も~歪みまくりです。(/TДT)/



再度、エンジンをかけてオイル漏れや異音は無いか、タイヤ等にオイルが付着していないか、


各部のチェックと洗浄をして、


最後にメーター内のオイルインジケーターをリセットして、約5分程でオイル交換作業が


無事、終了いたしました。(´∀`)




よ~く見るとお解りの通り、



走行距離、8888.8kmなんです。ミッフィー



末広がりでまことにめでたいことよのぉ~。 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:




オイル交換直後、試走しましたが、エンジンの調子がいいのか、車体が軽くなった様な


印象を受けました。


比較的、短い期間でオイル交換を行う事が多いのですが、このオイル、なんか


いいかも。(・∀・)


ペタしてね  読者登録してね


さいごまでお読みいただき、どうもありがとうございました。アリア社長