私のフランクリン・プランナー | 備忘録日記

備忘録日記

不定期更新
気の向くまま、日常であった出来事を綴っています。

ここ数日、こちらの記事


の閲覧が多いので、使用している中身について書いてみようと思います。



まず、サイズ感を!

左:大きいほぼ日5年手帳、真ん中:カラーノブレッサコンパクトサイズ、右:B6サイズのノートを置いています



中身は、こんな感じ。フリクションと比較


次は1番小さいポケットサイズ


押さえていないと写真が撮れなかったので、思いっきり手で押さえていますあせる


コンパクトサイズとポケットサイズの中比較


掛け線の幅が広くなるわけでは無いので、単純に紙の大きさ分横に広がるだけです。


私が使用しているリフィルは、マンスリーが月曜日始まりのユニバーサルデイリーリフィルという、1日2ページのものです。


時間軸が朝6時から25時のもの。




沢山リフィルがあり、リフィルごとに時間軸の時間やレイアウトが違ったりするので、自分に合ったものをお選び下さい。


私は一月始まりを使っていますが、七月始まりのもあります!







私はこの他に2種類試して最終的にユニバーサルデイリーリフィルに定まりました!

年間行事など、既に決まっている予定をテプラで貼って使っています。


他の手帳にはなかなか無い項目ページがついています





デイリーページの書き方使い方はこちらの本を参考にして使っています


こちらの本に書いてある書き方


タスクの

第二領域ってなんぞや?

って、話になりますが本に詳しく書いてあります。

その人によって第二領域の基準が違うかと思うのですが、自分にとって重要だけど緊急ではないこと。

が、第二領域になります。



ちなみに、それ以外は


緊急で重要なこと→第一領域


緊急で重要ではないこと→第三領域


緊急ではなく重要でもないこと→第四領域


と、書かれています。



1日の流れを書き出し、これに当てはめていくと自分の時間の使い方が分かってきます。

この第一領域から第四領域のことを「時間管理のマトリックス」と言うそうです。


本を参考に手帳に書き出し使ってみたところ、時間の使い方が劇的に変化し、タスクを書き出しておくことで忘れてやらなかったとか無くなりました!


ログとしても最高です。

仕事をしていた時は、いつどこに問い合わせしたのか、銀行に振り込みに行ったかなどすぐわかるようになりました。


タスクで委託マークにしたものは誰に頼んだか。

自分じゃなくても大丈夫な仕事の明確化したりと、助かりました。



今は家にいるので、例えばですが


時間軸のピンクの部分は毎日の固定の第二領域です。第二領域タスクに書かれている事が私にとって重要だけど緊急では無い事になります。


タスクリストの方にA、B、Cを書く欄があります。

それは、物事の優先順位です。



タオルは2日に一回で洗うので忘れないように書かれています。


クイックルワイパーは毎日かけ、掃除機はたまにお休みすることもあります。


宅配物通知が来た時点で書き込み、荷物が来るのを忘れないようにしています。


例えなのでIGTV視聴を先送りにしてみました。

スタライのアーカイブなど、早めに消費したい情報であっても気分的に今日見なくてもいいかな。と、思ったら先送りにします。


学校への提出物は締め切り厳守なんで優先順位1位です真顔


毎日やっている事でも、優先順位がつくと、何があった時にリスケ出来るので便利です。


今日やろうと思っていたけど、この日に一緒にやった方が効率が良いなど、先送りして再度別の日に移行し優先順位を高くつけておけば問題ありません。


ずっと先送りしてしまうようなことはもしかしたらやらなくていいことかもしれません。



右側のページはフリーです。

チケット貼ったり、インスタライブで得た知識だったりなんか色々書いています。


手帳一つで自分にとって何が重要な物事なのかが見えてくるので私はフランクリン・プランナーに出会えてよかったです!



1日1ページの綴じ手帳もあります



これはA6サイズ

時間軸が7時から22時までです。


これからフランクリン・プランナー使ってみようかな。と、言う方のご参考になれば幸いです!


フランクリン・プランナー公式オンラインストア



本はコチラ






持っているバインダーは限定品でもう売っていません。通常販売されているのはこちら。










オーガナイザーは、4月始まりにはA6サイズがありません。

A5とB6になります!