フランクリン・プランナーとの出会い | 備忘録日記

備忘録日記

不定期更新
気の向くまま、日常であった出来事を綴っています。

5年くらい前、ずっとほぼ日手帳ユーザーだった私は、うまく使いこなせない事に、他の手帳にも目を向けてみよう!

と、思い、インスタを見ていたところ、素敵な手帳カバーが目にとまりました。

しかも、立て続けに色違いがアップされている。

最初、見た時に「HERMES」のバインダーかと思っていたんです。

当時、綴じ手帳しか興味が無かったのでシステム手帳かぁ。と、眺めていただけなんですが、可愛くて。





HERMES」かと思っていたその手帳カバーは、全然
「HERMES」ではなく、「フランクリン・プランナー」と、言うものでした。

この手帳、どこで売ってるんだろう!と、ワクワクしながら調べたら、「7つの習慣」に基づくものでした。

ビジネス書売り場の自己啓発本のところで目にする、この本!

有名なやつだわ。

知ってるわ。
何年か前にまんが版読んだよびっくり







そう。
書籍を発売当時、興味はあったものの内容がイマイチ入ってこず読んだだけ。になっていたので、関連の手帳があることは知りませんでした。

それから数年後、フランクリン・プランナーに目が行ったと言うことは、全く必要ない知識では無かったようでアンテナに引っかかってきたのだと思いました。

フランクリン・プランナーの画像を見つける少し前、私はほぼ日を有効活用すべく、手帳術やメモ術関連の本を読み漁っていました。

その中でこちらの本に出会うのです。
分かりやすい図が多く、要点が太字になっていたりと私にはとても読みやすく、内容が入ってきました。

この本には「7つの習慣手帳」は紹介されていますが、フランクリン・プランナーは出てきません。なので、この本は持っていたけど、フランクリン・プランナーと全く結びつきませんでした。

この本の内容、良さげ!
と、ほぼ日で試し始めていました。


そこで、フランクリン・プランナーの画像に出会います。

調べたらこうやってなんか全部繋がったのですびっくり


一番最初に買ったリフィルは、可愛らしいお花沢山のブルームデイリーリフィルと、バインダーは八重洲限定カラーのカラーノブレッサ コンパクトサイズ

使っていくうちに、仕事用にポケットサイズを追加し、中身は1日1ページを使っていました。

次の年は、時間軸表記なども見直して、どちらもユニバーサルデイリーリフィルで使用。
仕事に関しては、かなりこの手帳に助けられました。

TODOリストは毎日こんな事を記入していました。

・必ずその日にやらないといけないこと
・その日にやっておくといいこと
・締め切りがあるもの逆算


メモ欄は日々のあれこれ。

いつ何を何処に注文したか。(注文した品が、どのくらいのスパンで消耗して買って居るか、何がどのくらいで届くのか、品切れになる時期などの見える化)

イベントで使ったイレギュラーなもののメモ
(同じようなイベントがあった時の参考)

本社からの電話、本社に問い合わせした内容のメモ、書類送付記録など。
(他の人から聞かれた時に、秘書的な役割を果たしてくれました。)

時間軸は、自分の出勤・退勤記録の他、何時に郵便局や銀行に行ったかの記録や、買い出しに行かないといけない時に、何時ごろが空いていてスムーズに行けるか。などの1日の時間の使い方の見える化に貢献してくれました。

書き留めておけば、見返して調べ物もスムーズだし、去年のこの時期はこんなことしていたね!と、自分のこと以外も覚えておかないといけないこともあったので、本当に助けられました。




ポケットサイズのバインダーが、噛み合わせが悪くなり紙が抜けるようになってしまったので、新しいバインダーを買うか、コンパクトサイズを持ち歩くか。
去年、今年の手帳をどうするか悩んでいました。

仕事は辞めたので、プライベート用だとフランクリン・プランナーで1日1ページレイアウトでほぼ日手帳サイズ(A6文庫サイズ)の綴じ手帳が理想。

そう思い、フランクリン・プランナーのような線を、ほぼ日手帳に引いて使うか検討していたら、オーガナイザーでA6サイズが出るのを知り、目マジか!と。

学校に合わせて4月始まりがいいな。
と、考えていたのですが、
いやいや、引っ越しもあるから1月始まりで使った方が良いのでは無いか?
と、このサイズで4月始まりが出るかも分からないので来年は1月始まりにしよう!

と、購入したわけです。

プライベートなんで、家族のスケジュールも書いているし、引っ越しまでの準備を逆算して書き留めてあるので、バタバタせず順調に進んでおります!

予定の予約と言うか、とにかく便利です。
その日1日で自分がやるべき事を終わらせるために、どう時間を使えば良いのかが見えます。

書き込んでいないページですが、中身はこんな感じの手帳です!
マンスリーページは月曜日始まりで、月間でやるべきこと、達成したことを書くメモ欄があります。
(例年、学校行事で決まっているものなど、使い初めにテプラの4mmのテープで印刷して貼っています。)

こちらは、1週間の始まりのページ。
ほぼ日の様にずっと続きではなく、週間ごとに、コチラのウィークリータスクページがあります。

私は、1日1ページの他に、このウィークリータスクがあるおかげで、その週にやっておく事が見える化して重宝しています。

こちらがデイリーページ。
時間軸は朝7時から夜10時まで。
私個人のログを残すには、この時間軸では合わないのでほぼ日カズンを別に使用していますが、家族分のスケジュール管理としてはじゅうぶんな範囲です。
このページは、その日1日に特化して書き込みます。

ウィークリータスクに落としてあるものはTODOにはかかず、やったらメモ欄に書き込み、ウィークリータスクの方で完了させます。

防カビくんや洗濯槽クリーナーをする日は、あらかじめ書き込んで予約です(笑)
そんな些細なことでも書いておくと、
「忘れてた。」「今日やらなくて良いや」
と、先延ばしが減ります。

一応、前の日に明日何するかを書いてスケジュールを確認しています。

予定にない事があっても、スキマが見えてるので慌てません。
急な1日潰れるような出来事が起きても、リスケすれば良いので、時間の使い方に余裕が持てるようになりました。

書き込み、確認し、行動する。

よく分からない時間に追われた生活をしていた頃のモヤモヤはスッキリしました。



そして、A6サイズに関しては4月始まりは出なかったようです。
来年、出てくれると嬉しいなぁ。

私はカバー無しをフランクリン・プランナーのオンラインショップから購入しました。
(近くに売っていないのでしょぼん)
そして、カバーはほぼ日手帳オリジナルのをつけています。
専用のカラーノブレッサ出ているのですが、あまり色が好きではないので滝汗綴じ手帳でA6サイズでも八重洲限定出ないかなぁ。と、密かに思っています。

ビニールカバーついたのもあります!
A6サイズがあればピンクか黄色が欲しかったですえーん
ちなみに一昨年の夏、念願叶って八重洲本店に行く事が出来ました!
その時は、保存バインダーとこの本を買って来ました!