本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます
魂と心の調整屋 AquaLight (あくあらいと)です
今回は、
【天気】をテーマにお話しさせて頂きます。
空模様
わたしたちは
他人とのあいさつで、
『今日はお天気が良くていいですね』
『今日は生憎のお天気(雨空)ですね』
こんな言葉を使います。
でも 作物も育てている人にとっては
逆なのかもしれませんよね
そもそも
天気はなぜ天気というのでしょう?
天気は、
天 と 気 の2つの漢字から
出来ています。
つまり
天気は天氣であり
宇宙(創造主)の氣(気持ち)の状態
を表していると解釈できます
天気を操る
科学の進化した現在でも、
思い通りに気象を操る事は出来ません。
また 神さまに雨を降らしてくれるように
祈りを捧げる雨乞いの儀式。
これも天の氣と考えると
しっくりときますよね。
先日降った季節外れの雪も
何だか意味があるように思えてきませんか
天気に合わせる
天気が神さまの氣であり、
神さまの気持ちで決められたとすれば、
天気に合わて行動してみると、
私たちの氣の流れも
良い流れになっていくのかもしれません。
雨の日には、
雨の日を楽しむ。
晴れの日には、
晴れの日を楽しむ。
自分都合で天気の良し悪しを決めず、
天気に合わせた楽しみ方してみては如何でしょうか?
きっと良いことありますよ
今回もお読み頂きありがとうございました
あなたにも幸せが訪れますように