みなさま、こんにちは
AquaLightのBlogへお越しいただきありがとうございます
さて本日は、理想のイメージ像 についてお話させていただきます。
みなさん、理想像はありますか?
『 はい、勿論。 誰からも好かれる人になりたいんです 』
『 年齢不詳の美魔女になりたいんです 』
『 身に着けるアイテムは高級ブランド。セレブな女目指してます 』
『 誰からも愛されるセンス抜群の人になりたいんです 』
『 お釈迦様のように優しさに溢れた人になりたいんです 』
『 石原さとみ さんのような、可愛く奇麗な女性になりたいんです 』
などなど挙げればきりがないかと思います。
夢を持つことはとても素敵なことです
でもその 夢は諸刃の剣 でもあることも認識してください。
〇〇になりたい。 〇〇が出来るようになりたいという事は、現在の自分が出来ていない事を認めてしまっていることになります。
これは 自己否定 の肯定です。
高い理想像を持ち、その理想に向かって頑張っている時に、『 まだまだー!、これでは努力が足りなーい! 』 なんてストイックになってしまう方がいますが、これは最強の自己否定モードですね
またその理想に向かって頑張っている時に、『 あなたってセンスないわよね 』といった何気ない他人の一言は超必殺技(爆)
これを喰らったらメンタルはひとたまりもありません。
そして強い憧れは自己否定を必ず生みます。
わたしは豊川悦司さんの渋さが好きなのですが、どう頑張っても豊川悦司さんのような渋い男にはなれません。
(私を知っている方は、なれねーよ!って吹き出していると思いますw)
そして豊川悦司さんに憧れ、比較しても何も面白くありません。
そんな事しても自己否定しか生まれませんからね。
だって、どう頑張っても、わたしは私でしかないんです
ましてや宇宙が丹精込めて作ってくれた最高傑作ですよ?
否定したら怒られちゃいます(笑)
このように自分を愛した状態で、トヨエツの渋さを仕草の一つに加えてトヨエツぽさを楽しんでみる・・・。
すると自分に新たな魅力がプラスされていきます。
(突っ込みはなしでお願いしますw)
最後にまとめ!
自己否定をせずに夢を引き寄せる方法
あまりにも高すぎる目標は設定しない
(強烈な自己否定の発生と叶った姿がイメージできない為)
他人の評価が関係する目標(夢)は設定しない
(人の意見はあてにならない)
〇〇になるためにはXXしなくちゃいけないという縛りをしない
(例:モテるためには美人にならなきゃいけない)
自分の全てを愛してあげる。できない自分を責めない。
(短所も取り方で長所に変わります。短所も受け入れてあげることで魅力に変わります)
イメージしたときにニヤニヤ楽しくなる事を目標にする
あくまでもAquaLight流ですが、こんな事に注意して理想のイメージや夢や目標を設定してみることで、自己否定という副作用に襲われることなくステップアップしていけると思います。
あなたも宇宙の最高傑作!
あなたらしさを愛して、あなたを楽しんでくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました
3つのアセンションサポートワーク 10月31日まで



