(すいません、久し振りのBlog更新デス)
日中はまだまだ暑いですが、朝夕は秋の気配が感じられるようになって来ましたね
最近、カウンセリングやワークをさせて頂いているときに感じることがあったのでちょこっと書かせていただきます
断舎利という言葉が一時期流行りましたね。
『心がウキウキしないモノは手放す』という感覚で要る物と要らない物の整理を行うことなのですが、皆さん物に対しては行っていますが思考に対しては苦手なようです(笑)
カウンセリングをさせて頂いていても、『あの人がこう言ってるから・・・。』とか『常識ではそんな事ありえないから・・・。』、『今までずっとそうしてきたから・・・。』などとお話をされて、今の自分自身の気持ちを仕舞い込んでしまい、他人の意識や過去の考え方にアンカーを打って自分を固定してしまっている方が非常に多いです
自分自身の気持ちを心に仕舞い込んでしまうと何が起こるか
自分の想い(喜び)でない他人の気持ちに意識に合わせ続ける事で、顕在意識と潜在意識の間にギャップが生じてしまいます
そのギャップがどんどん大きくなっていくと、心にぽっかりと穴の開いた状態(何をやっても楽しくない状態)になってしまいます
この空な状態がどんどん進んでいくと、一般的に言われる鬱の状態になっていってしまうと言われています
地球を取り巻くエネルギーの状態が変化してきている今、自分の心の喜びにフォーカスして、心と思考の断舎利もしっかりとしていきましょうね
『なんだか最近楽しくない』、『毎日が同じことの繰り返しで喜びが無い』などと感じている方は気軽にご相談くださいね
モニター枠あと2枠あります
潜在意識と繋がりやすくなるワーク 《 真実への翼 》
オススメです