蜂 | ιωι”の研究小屋

ιωι”の研究小屋

2024年4月20日正式稼働
やっと前の垢がバンされたわw 前垢で得たデータをもとにこちらを動かしますのでより強靭になるでしょう。

 

ふたたびBGMに「海がきこえる」を持ってきました。

 

 

実は撮影から帰って来て現像して、途中で完全にスイッチ切れて寝てしまいました。さすがに夕べの3時近くまでの撮影はこたえたわ。

でも今夜もあるので明日も同じような展開しそうだな(^▽^;)

 

 

今日はなんか暖かくて秋らしいのか春らしいのか分からなくなるくらい気持ちいい天気だった。

こうしてみると秋色なんだよね。

今回の1文字タイトルはこれです。

コガモさんたち

あまり収穫が無いのでこれで引き返しました。

 

そしたら道中、橋の上を通過中に空になんか不自然に遊弋してる鳥が視界に入り、良く見たら鳶ニキじゃああーりませんか!!鳶は上空を旋回しながらちょっとずつその位置をずらしてくるので、自分の所に都合よく来てくれるとは思えないので期待せずに見てたら、旋回軌道がモロに俺のいる位置に!!

なんかカラスさんに追っかけられてましたよ(^▽^;)

好条件で鳶が撮れたのは初めてかも。

 

 

 

さて、今夜は木星が衝なのでこれからまた撮影準備だ。(ง*^▽^*)ง

夕方まで寝てたからちと気持ち悪いw

 

 

19:46 木星撮影中~♪ ただいま木星表面を第一衛星のイオが通過中。

 大赤斑が観測できるのは21:30以降なので、ちょっとその時間帯だとうちのベランダでの観測がどうなるかわからない。その時点での木星の高度によるので。できれば大赤斑とガニメデのコラボを撮りたい。

 

22:50 木星撮影無事終了。ただ東の空が妙に白茶けてきている。馬頭星雲狙いのスタート時間は少し遅れさせた方がよさそうだ。

 

0:10 ちょっとベランダに様子を見に行ったらもうすでに空は薄雲に覆われていた。星雲撮影は中止。木星のほうはAVIデータをスタッキングしてみてるがなかなか良好だ( ̄ー ̄)ニヤリ