芦別岳 本谷 | 気まぐれに思い立ったら

 

5月4日午前4時半の富良野岳方面

 

じっくり顔だしを拝みたかったが時間が無い

5月3日午後9時半自宅から富良野へ 富良野着4日午前1時半 寝たの2時過ぎの起きが午前4時のアラーム

すったもんだ・・最近GPSが不具合 衛生をキャッチしてくれず10数分呆け待ち

結局午前5時半過ぎ旧道コースイン

一台放置 こちらは幽霊小屋から半面裏直で巻きの山頂への訓練兵 

分岐まで高巻き小巻きウンザリ とくにこちら側から2つは勘弁して欲しい 最初からの泣き言へなちょこ全開

倒木など気にするほどでない いつも思うオーバーな書き込みにウンザリ 肝心な情報を求めたいのに

登り

降り

 

ネギ臭だらけ

20分追いついたと思ったら

ビンタされた

サングラス・・運良くかろうじて引っかかってくれてる これがもし見あたらないなら即帰っただろう Mrオクレ度入り

さすがにカムエクに続き紛失したくない 回収できて助かったって事は山頂まで望みがあるってか 正直雪崩だけ心配で変に勘づく

お~一番スタートの30分差追いついき追い越し 飛ばしすぎでヘロヘロ自分らしくない

ヤバイ丸太橋 これは去年体験

小細工はお手の物 渡った後写 この丸太は渡らないで左の石飛で渡った方が安全 木の皮がはげてたらスパイクか沢靴

轟く小滝

 

懐かしい 去年馬鹿な自分 新道登り午後に掛かっての旧道降り 滅多にいないと笑われたアホ行為

分岐から少しであれが噂の幽霊小屋(ユーフレ小屋

墓石 幽霊小屋の話は山頂で教えてもらった 覗いた?小屋を?なんで? 幽霊いるから近寄りたくなって・・感じる人なのか?

オイラは見えないけど勘弁して欲しい 新道旧道本谷 成仏できない霊が沢山いるんでしょ ちょうど溜まりやすい場所 感じない人って羨ましいから自然に対する恐さも無いのかな

小屋の裏でアイゼン装着

裏から右沢沿いを

両岸岩ヶから崩れ落ちた雪壁は汚い 本沢の雪崩は汚れてない

とにかく雪崩れ前座でも凄い迫力跡

いよいよ本谷へ突入

ふり返り 暖気で沢に抜け落ちないよう心がける 今後下部はヤバイ 独り身で抜け落ちたらアウトと思った

下に落ちたら這い上がれないし抜け出せないだろう

皆が強調する函 なんで? 

望遠で山頂だろうか・・たぶん

一番手の二十歳 軽装備で凄い 恐いもの知らず独りなら心細かったと オジサンも同じだよ

アップすると自信無くなる 登れるの?

岩ヶからもろに崩れ落ち 直撃したら・・日が右側に当たるので左通行で

これ屏風岩?違うだろう なかなか高度が上がらない

平坦に見えるがソコソコの急斜

ナダルの挟み撃ち 気温が上がると思えば気持ち悪くなる 念のため雪崩れ跡を避けて登る

わやだ

そろそろ本谷突入 登り沢面ほとんど雪崩れ跡 焦る・・早く高度上げないとヤバイよ出川さん 冗談じゃないけど

坦々と進む先行者 だれも事故ん無いようオイラは念ずる

振り子地帯 見ての通りお日様の当たる右側は崩れ落ち 左はこれからだ でも左側を通らさるんだ

この尖りコーンを目安とすれば ここからがなにもかも本番 沢落ち恐怖だけは無くなる

あれも登るのか 雪崩れスタンばってるよ ゴロゴロ転がってるし

 

GPSあとで見直したらずいぶんジグザグに進んでた 雪崩れ跡を回避してたからだ

雪崩の音か? 発破か? すげ~音だぞ 異常だ

雪崩れ祭り開幕 ドンドカ ゴーゴージェット機が落下してくる こんなショボイ雪崩れでも雪だるま式でデカクなったりするんだ

どうするか個々悩んでる 正面はついさっきの雪崩れだ行く手を阻む

中央の細い沢ルンゼを右にカーブ後すぐ左一番の急登り 下手くそだから平坦に写してしまう

あっちゃこっちゃ降りまくってる 開き直れば凄いわこれだけ雪崩れ体験できるなんて

ここからが正念場 戻る?下でもここより凄い雪崩れ音 ならゴールが近い上が安全か

 

普通に目の前で雪崩れ中・・終わったかな!でもさっ油断ならない お願い自分が通り終わるまで流れないでって普通に願う

ほんと 今思えば面白すぎ なんたって雪崩が普通にナダルだ 調子扱いて行きますかって言える所じゃねえよ  

ぎりぎりを通ることで協議した 

表層削られ雪崩れ 1M以上 楽に埋まるよね 巻き込まれたらでれるべか・・

雪崩れ跡を通りましょうと言われたがそれだけは絶対やめましょう いつ雪崩れて来るかわからないのでと説得きわ切りで 雪崩れ来たら逃げればと・・・俺はムリだ 

したっけガンガン雪崩れ中 動画撮ったがユーチューブ面倒で・・雪崩れ跡通らないで・・えがったよ

今後今週末かここも流れ堀られるんだろうな 

もう少しで肩だが最後の急登り流れ堀り後を進むしかない

真っ逆さま ここもなまら危ないだろう 雪崩が滑り降りた跡

昨日の雪被りでデコってるがクラックが入ってる これ登ってる最中いったらアウトだね 近々

 

 

もう少しだけど燃費悪い

 

複雑な感じ でも青い空に心をほぐしてもらう    いちばんヤバイ時か?

初本谷 地獄谷とも言われてるみたい お気楽に登るところじゃないね オイラが言うなって 皆事故らなくて良かったよ

芦別岳山頂後に

たぶんビーコンやスコップも持たないで登るかた結構いるとおもう 保険も入ってないだろうな 登る前事故ったら・・そればっか考えるから

あまり山に行けないんだろうな ここは山一倍事故率高いし本谷こんな所は当分いいかな  

でも~楽しかった イカれてるわ 特に山と水遊びってヤバイ

1000Mから一気の

中央の夕張岳?山?今年登ってみたいな

下山新道方面 直に降りれるから助かるが・・

連休最初に行かせて頂いた境山 裏十勝連峰

下ホロいつかは

本日参戦した方々

日高方面幌尻だろう ここには幌尻より魅力な山があるのに・・山を登れば行くほど100名山をつけた意味が分からん山に失礼だと思う(
毒吐いてしまった

素晴らしい山だよ 今年機会があればもう一度新道登りの旧道降りにチャレンジしたい 旧道からの景色も最高縦走気分

兵隊さん明日崖登りだって

 

山頂降り ズッコケタラ止まらないような感じだけど今日の雪はストップ雪

 

あれっ!脚抜けないって 待っててと もう1人のオジサンが先に行ってくれた 情けない着いて頃には抜けてた

 

半面山も切って直降り

なんだか山をふり返り

半面山裏手を通過中 ここから兵隊さん上がってきたんだ

下に見えるのは幽霊小屋だ ここで幽霊小屋の話で盛り上がらないけど2人に教えられる 確かにキモく近寄りたいと思わなかった

オイラに覗いて来て欲しかったて 幽霊溜まってると思ってるみたい 確かに石にしがみついてるでしょ

夫婦岩か

ありがとう芦別岳

十勝 大雪くっきり

ザードの負けないでを口ずさんでしまう このチョッと上で雪は切れた

夏道になってから足裏が妙に痛い 先日手入れした時中敷きを入れ忘れてた・・知らぬが仏って事だ

柵ガタガタ

結局3人で最後まで助け合ったかんじ 良かった本当に普通に登り降りできて 山神様に感謝です

やっぱりイエス高須コーラだ 本当はビール飲みたいが 

これは余計だった でもまるちゃんの醤油ラーメン 平凡な味でも惹かれちゃうんだよ

 

睡眠時間2時間弱 久々にいらなく頑張ったかな 

 

雪山仕様もこれで来シーズンまで悔いなく封印 オフまであと少しだ 年明けは全く山に行けなかったが

4月に入ってからはJNのお陰もあって貴重な体験もでき感謝致します。 

<iframe src="https://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/ymap_iframe.php?did=1831366&graph=1&w=680&h=520&lat=43.245948879&lon=142.31282201595&minlat=43.2353361323&minlon=142.2819893528&maxlat=43.2565616257&maxlon=142.3436546791" width="682" height="702" scrolling="no" frameborder="0"></iframe>

 

コースタイム

日帰り山行 9時間22分 休憩 1時間25分 合計 10時間47分
S太陽の家スタート05:24 07:03ユーフレ小屋07:25 08:15ユーフレ本谷08:20 11:43芦別岳12:31 13:27雲峰山13:33 13:54熊の沼14:05半面山14:06 15:57新道登山口16:00 16:10太陽の里ふれあいの家16:11ゴール駐車場G

 

ここは止めた方がいんじゃないか 体力とかじゃなくいつナダルかわからし 親の努め果たすまではマズな