現在2歳2ヶ月のいっくんです。
(妹8ヶ月)


身長83.5センチ
体重9.2キロ

見た目が本当にもやしっ子だから、もう少し太って欲しいけど、主治医には毎回、これで良いと言われるんですよね。

そのうち太るからって事なんだろうなぁ。

最近出来るようになった事を。

星絵本読める


簡単な言葉の絵本なら暗記していて、
読んでくれるようになりましたー。

0歳の赤ちゃん用の絵本だと、ぽんぽんとか
簡単な言葉が多くて、そういう絵本は上手に読んでくれます。

単語数も増えてきているけれど、
かなり不明瞭で私しか分からないものが多いですアセアセ

星言葉で意思を伝える
私と何かやりたい時、
ママも!
と言ってくれるようになりました。

他にもジェスチャー、指差し、不明瞭な言葉を駆使しながら一生懸命要求を伝えてくれます。

星ボール投げれるようになった
なかなか出来なかったんです。
最近は私、妹、いっくんの3人でキャッチボール風な遊びが出来るようになりました。

星スプーンとフォーク
この2ヶ月、かなり上手になりました。
小さいおにぎりにしなくても、一応自分でスプーンで食べれます。
かなりこぼして、こぼしたものは手で食べてるけどタラー

星色がわかる
青、赤、黄色がわかるようになりました!
青は100パーセント、あお!って言えます。
赤と黄色はたまーに。


この前、保育園お迎えに行ったら、
いっくん、記憶力すごいですよー、と言われました。
先生によって遊びを覚えているらしく、前回の遊びをそれぞれの先生毎に披露しているらしいです。
例えば、こちょこちょ遊びや、絵本、など。

たしかに最近、こっちが思っている以上に理解していたり、覚えていたりします。

対して言葉はあまり出ないのがアンバランスな感じがしますね。



最近は、妹にトントンしてあげたり、こちょこちょしてみたり、お出かけの時の帽子をかぶせてあげたり、抱っこしようとして首しめちゃってたり


普段自分がしてもらってる事をやってあげていますハート

お兄さんになってきたなぁニコニコ


微笑ましい光景が長く続きますように。。