雪を連想する曲~その6~ | いずみ先生のひとりごと

いずみ先生のひとりごと

相模原市中央区東淵野辺(最寄駅;古淵)でピアノと音楽の個人レッスンをしている辻田いずみのピアノや音楽についてのブログです。


アロマに包まれてレッスンが受けられる

「香りのピアノ教室」の講師で

アロマセラピスト&ラストーンセラピストでもある

辻田いずみです。

 

本日もスノボに行ってきます。

悲しいことに来週で

ウィンタースポーツは

終了になりそうです笑い泣き

その次はホームでのクラブ発表会、

その後は雪質がなぁというのと

花粉が…というので…

 

さて今回はちょっと変わった曲の紹介。

それは「14ひきのさむいふゆ」

これは元々絵本の「14ひきシリーズ」で

ネズミの家族の物語。

 

いわむらかずお氏原作で

それを寺島尚彦氏(1930-2004)が

ピアノ連弾用に作曲した作品。

他にも「14ひきのあさごはん」などが

ありますが

冬というとこの作品。

 

以前我が教室のピアノの発表会でも

生徒に演奏してもらったりしました。

YOU TUBEなどでも

どこかの発表会の映像が見られると思います。

(敢えてこちらでファイル共有はしません)

 

ピアノ連弾をしてみたい方は

候補に挙げてみてはいかが?