9月8日生まれ | いずみ先生のひとりごと

いずみ先生のひとりごと

相模原市中央区東淵野辺(最寄駅;古淵)でピアノと音楽の個人レッスンをしている辻田いずみのピアノや音楽についてのブログです。

≪9月8日生まれの音楽家たち≫
台風が近づいています。
昨日ニュース番組で
「2006年(確か汗)の台風に似ています」とありましたが
そんなことすっかり忘れていますあせる
喉元を過ぎれば、になってしまいますね。

本日は月に2回あるホームでのコーラス。
今回からは秋の歌を歌います。
その中の「旅愁」を思い出します。
2番に出てくる「嵐」は
きっと台風のことなんだろうなと。
詳しくは昨年のブログに載せている(はず)なので
過去の記事を見てくださればと思います。

では本日分をどうぞ。

音譜ドヴォルザーク(アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク;Antonin Leopord Dvoŕák)
  1841年9月8日~1904年5月1日(享年62歳)
  チェコ;ネラホゼヴェス
  作曲家。チェコ語の発音からドヴォルジャークと表記されることも多い。
  代表作としては、交響曲第1番~9番、スラブ舞曲第1集・第2集、ユモレスクなど。

  彼の交響曲は空間の広がりがあるようで、癒される気がします。
  そんなわけでしょうか。
  昔、アニメの「銀河鉄道の夜」で第9番「新世界より」が
  BGMとして使われいたのが印象的でした。

  最初は田舎の駅に着くのです。
  そこでジョバンニとカンパネルラが第9番に気がつきます。
  汽車が走り出すと、広い広い麦畑にポツンと1軒の家が建っています。
  その玄関先で幼い頃のジョバンニが佇んでいるのです。
  同乗していた女の子とジョバンニは同時に気がつきます。
  カンパネルラに
  「何を見つけたの?」と問われ、
  カンパネルラが「あの子僕知っているよ」と答えるのです。
  女の子も「私も~」と答えます。
  それがジョバンニにとっては、
  2人で共通の秘密を持ったような気がし、
  それまで内気な性格でみんなの話に加われなかった
  ジョバンニは心穏やかになるのです。

  この曲での「新世界」とはアメリカを指すといわれていますが、
  黒人の音楽が故郷であるボヘミアに似ていることから
  刺激を受け作ったそうです。

  そして彼は無類の鉄道オタク。
  第4楽章は汽車が走る様子を
  描いているかと思われます。
  (アメリカに渡ったのも
  鉄道が見たかったからとか)

  話は変わりますが、
  この交響曲の「家路」の歌曲としても有名な第2楽章。
  みなさんは学校での下校時にかかっていませんでしたか?
  私の小学校ではこれが「みなさん、帰りましょう」の
  アナウンスと共によく聞いていたせいで、
  これを聞くと無性に帰りたくなるのです。
  パブロフの犬、3つ子の魂100まで…
  どちらでもいいのですけれど、
  条件反射ってこわい!?

音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字 音符だよ。2つ のデコメ絵文字
音譜井上鑑(いのうえあきら)
  1953年9月8日~(現在62歳)/日本;東京
  作曲家&編曲家&音楽プロデューサー。ドラマ「弱くても勝てます」など

  以前某番組で彼の特集をしていました。
  福山雅治のプロデュースをそのときにはしており、
  更に故本田美奈子のCDを出すべく奔走する姿を映し出していました。

  そんな彼はチェリストの井上頼豊の長男として生まれます。
  桐朋学園大学の作曲科を卒業、
  在学中よりアレンジなどの仕事を始めます。
  卒業後はキーボード奏者としても活躍をしており、
  ピンクレディーのヒット曲に参加したことも。

  そういえば、話題になった
  絵本「葉っぱのフレディ」の音楽制作にも携わっています。
  1996年からは国立音楽大学にて
  音楽デザイン科の講師をも務めています。

  今年2015年の活躍は
  これから放送されるNHKドラマの音楽を
  担当していることでしょうか。
  また今月シルバーウィーク中に
  リサイタルもあるようです。

  最近ではそんなに多くはないようですが、
  ライブ活動もしているようですので
  出掛けてみたいという方はHPでどうぞ。

  井上鑑公式ホームページ http://www.akira-inoue.com/