神様に愛される専門家 八尋幸子(やひろさちこ)です。

江の島神社へお参りいたします。4月17日開催満員御礼

 

宗像三女神を祀る島の西方の「奥津宮(おくつみや)」に

 

多紀理比賣命、中央の「中津宮(なかつみや)

 

市寸島比賣命、北方の「辺津宮(へつみや)

 

田寸津比賣命をそれぞれ祀り、「江島大神」です。

 

 

江戸時代までは弁財天を祀っており、江島弁天江島明神と呼ばれていたようです。

 

 

 

現在の祭神は明治の神仏分離の際に改められたものである。

 

 

辺津宮境内の奉安殿には八臂弁財天と妙音弁財天が安置されている。

 

 

宗像三女神(むなかたさんじょじん)は、宗像大社福岡県宗像市)に祀られている三柱の女神の総称である。

 

宗像神(むなかたのかみ)、道主貴(みちぬしのむち)とも言うそうです。

 

 

また、大陸及び古代朝鮮半島への海上交通の平安を守護する

 

 

玄界灘の神、要として、大和朝廷によって古くから重視された神々である。

 

 

時に、私たちは、お参りはパワーをもらいに行く目的でもあります。

 

 

関東に住む方には、良いパワーを貰って帰ることとなります。

 

 

お楽しみに~

 

 

今日も一日笑顔でいられますように~音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

地図

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

■お知らせ■