立石寺(山寺)2〜仙台旅行3.息を飲む美しさの修行者の道。姥堂、四寸道、せみ塚 | 歴史OLアユのお城・神社・海外旅行・パワースポット大好き!ブログ

歴史OLアユのお城・神社・海外旅行・パワースポット大好き!ブログ

パワースポット/恋愛/歴史/城/神社/寺/海外旅行/国内旅行/
戦国/幕末/武将/観光/関東/東北/関西/北海道/四国/
九州/沖縄/東京/名古屋/大阪/京都/伊勢/古戦場/人物

>仙台旅行2からの続きです

 

 

 

P6240035.jpg


山門を入ると・・
空気が一気に変わりましたズキュンsei


山門外と全然空気が違います汗
感じていただけますかsss

 

 

 

 

 

 

P6240037.jpg

 

 

 

P6240038.jpg

IMG_3466.jpg

 

静かで誰もいない・・

雨上がりだから緑がキラキラ輝いて、深くて美しいです夏の木



 

P6240050.jpg

 

岩にたくさんの文字が掘ってありますライト
経文でしょうかクローバー


 

IMG_3463.jpg

 

時期的にさすがに早すぎるので蝉の声はしませんが、
鳥のさえずりがどこからか聞こえてくる・・花(マメルリハ)



 

IMG_3462.jpg

IMG_3459.jpg

 

う、美しい・・me
しばし立ち止まって見惚れてしまいましたsei



石段のつらさは、この美しい光景が忘れさせてくれましたよsei


 

P6240040.jpg

上姥堂


ここから下は地獄ここから上が極楽という浄土口にあたりますsao☆

本来ならば、そばにある岩清水で心身を清め、
新しい着物に着替えてから、極楽に上りますm.m*

 

 

 

 

 

P6240042.jpg

 

 

 

 

 

 

脱いだ古い衣服は、堂内の奪衣婆に奉納します(Θ_Θ)
この写真こわい・・汗


 

P6240041.jpg


上傘岩


立石寺の開祖である慈覚大師が雨宿りした大岩ですビックリ
すっごく大きいから、これなら雨宿りできる雨

 

 

 

 

 

P6240047.jpg

 

 

 

 

 

P6240049.jpg

上四寸道


山の自然のまま作られたこの参道は、昔から修行者の道でしたお坊さん

見ていただきたいのがこれびっくり

矢印

 

 

IMG_3461.jpg

 

 

 

大岩が突き出していて狭いっビックリびっくり

一番狭いところは、約14センチ汗
なので四寸道と呼ばれています電球

うまく工夫して通ってくださいねsei



慈覚大師の足跡を踏んで、たくさんの人々が登ることから、
親子道とも子孫道ともいわれていますsei




 

P6240051.jpg


上せみ塚


前回の記事に、山寺といったら松尾芭蕉の句
「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」と書きましたが、
芭蕉は予定では、山寺を訪れる予定はなかったそうですオランウータン

でも、尾花沢での句会などで山寺の情報をGETして、急遽計画を練ったとかグー



早朝に尾花沢を出立した芭蕉&曽良は、夕方に山寺に到着ペタ
宿坊に荷物を置いて、そのまま参道を登り、参拝しています!!!


夕方だったため、他の参拝者や僧侶たちもおらず、
御堂も門が閉められている静けさの中・・唯一、蝉の声だけが境内に鳴り響くきらきら




そこでこの「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」せみ




私も早朝の参拝でしたので、他の人がまったくいなくて、
自分の足音と鳥のさえずりしか聞こえない状態sei

下界から切り離された空間、というのが、写真からちょっとでも伝わるといいんですが、
芭蕉の当時も、きっと同じような別世界だったのだと思いますsei
ちょっと芭蕉の気持ちが分かる~気がするsei





このせみ塚は、芭蕉の句をしたためた短冊をこの地に埋めて、石の塚を建てたものです電球

ここまでで山門から約20分ニコニコ

まだまだ元気sei♡



 

P6240048.jpg

 

>>4へ続きますsei

 


【仙台旅行

行ったところ一覧は>>こちらほし



◆◇パワースポット・神社の一覧ページを作りました◇◆
◆◇コチラから◇◆

 

 ランキング参加してみました矢印↓
よかったらポチお願いしますsei

 


歴史 ブログランキングへ