令和七年まえばし福めぐり
今回で一気にラスト11社目まで
いきますよー
8社目は
飯玉神社
お狐さんがお出迎え↓
この駒狐さん カッコいいです!
手水舎にはお馴染みの
赤い実が…
社殿は古墳の上にあります
御祭神 保食神 他十二柱
摂社 霧島稲荷社↓
御祭神 宇迦御魂神
優しい表情の狐さん🦊↓
微笑んでますよね
こちらの狐さん好きなんです
久しぶりに会えてうれしい
御神木の松の御朱印
駒形神社
↑pic左下 新しく設置された
亀さんのオブジェがありました!
花手水
駒形神社ですから
手水舎中央にお馬さん
御祭神 保食命
御朱印
前橋神明宮
外宮→内宮と…参拝する順番に従って…
まずは前橋稲荷大明神を祀る
外宮 稲荷社から参拝しました
御祭神 倉稲魂命
内宮 神明宮
御祭神 天照大御神
赤い太鼓橋 松桜橋を渡り…
銭洗弁天へ…
きれいな湧水でお金を清めました
春 境内に咲く桜の御朱印
前橋八幡宮
ついにラスト11社目です
御祭神 応神天皇(誉田別尊)
比売大神 神功皇后(息長帯比賣命)
御神木のイチョウの巨木
イチョウの御朱印
そして最後11社目でいただける
達成記念品の切り絵御朱印↓
拝受しました
豪華…素敵…
ありがとうございます♡
前橋市の木・ケヤキをモチーフに
各神社に縁のある植物や石のデザインが施され
神社角印が金箔押しされています
令和七年まえばし福めぐり
キラリと金色に光る
干支の御朱印も素敵でしたが
初めて参拝する神社
久しぶりに参拝する神社との
ご縁をいただく事ができました
感謝