AQA Diary -20ページ目

AQA Diary

国産アパレルAQAの日記。
制作活動及び、日々の雑感を綴ります。
AQA:http://www.aqalotw.com/

小、中、高とラグビーをやっていて、
その頃の貯金があったのか、今までは
あまり体の衰えを感じてきませんでした。

ただ、32歳も半分を越えると、疲れやだるさ
が残ることが多くなりました。
お酒の抜けも悪くなっている気がします
(単に飲み過ぎでしょうか。。。あせる

運動をしたい、体を鍛えたい、とは漠然と
思っていたのですが、自分一人で出来る運動
といえば、走ることか、筋トレぐらいで楽しくも
ないし、そんなに劇的に何かがかわるわけでも
ありません。

そんな僕の小さい悩みというかモヤモヤを解消
するために出来たかのように、自宅近くに
キックボクシングのジムが新しくオープンしました。

最寄り駅と自宅を結ぶ道中にあるので、仕事に行く時、
帰る時は、嫌でも通ります。
ちょっとでも遠回りすることが嫌いな面倒くさがり屋
の僕にはうってつけのジムです。

そして、先週末に入会しました。

色々と感じた事はあるのですが、一言でいうと、
「キックボクシングは面白い」です。

では。
昨日から、和紙ストールの販売を開始しました。

このストールは、京都の手染め職人の手により、
一つ一つ、染めています。

染料には、植物の皮や草、花、虫などなど、天然染料
を使っています。

$AQA代表のブログ

写真は、「老竹色」と「鈍色」の2色に染めたストールです。

和紙ストールというと、「溶けないの?」という質問を
いただくのですが、もちろん溶けません。
「洋紙は100年、和紙は1000年」といわれるように、
和紙は耐久性が強いです。

ただ、このストールは細い和紙の繊維を一本一本編んでいる
ため、デリケートなことにかわりはありません。

今のところ、3パターンのストールを販売しています。

これから寒さが本格化する季節、軽くて扱く、暖かい
和紙ストールが活躍するのを願っています。

AQAの和紙ストールについて
http://www.aqalotw.com/?mode=cate&cbid=1626642&csid=0
つい先日、知ったことがあります。

虹は、日本では7色といわれています。

でも、アメリカでは6色のようです。

また、時代によっては2色と表したりしていたようです。

物事の見方は常に変化するし、絶対なんてないのだなと思ったのでした。