イレクターパイプ製のフォイルボード作業台を良く見かけるので、マネして作ってみました。 | たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

41歳の時に中古のアクアミューズ セーリングカヌーを買ってからの話。自分が乗る為の小さな帆船を2隻作ったり、45歳からはウインドサーフィンをやり始めました。
47歳からウイングフォイルに集中しています。テーマ別に書いているので、テーマの方もチェックして下さい。

西宮市の御前浜公園(香櫨園浜)に行くと、ウイングフォイルをされている皆さんが、イレクターパイプで作ったボード作業台(フォイルを組み立てたり、ボードを洗って乾かしたりする台。ボードスタンド?)を持っているのを、よく見かけます。


私の場合は、クルマにRVボックスを2つ積んでいて、それをボード作業台(洗艇用)の代わりにしていました。


フォイルの組み立て、取り付けなんかは、ボードをボードケースに入れているので、そのままケースの上でするのですが、洗う時は作業台の上でないと表側が洗いにくいです。


このRVボックスを使うやり方は、余計な荷物を増やさないので利点があります。

代わりに大きなRVボックスは、1番下に積み込まないといけないので、1度荷物をどけてからでないと、積み込めない不便さがありました。(クルマが軽自動車だから)


他にも、RVボックスが濡れたり、底が汚れたりして、ちょっと微妙な所もありました。


そういう訳で、先輩の皆さんが使っている品物をマネして、イレクターパイプで、ボード作業台を作る事にしました。


それと、以前に自宅ミニ艇庫をイレクターパイプで作った事があり、その時の余りの資材があったと言うのもありました。


自宅ミニ艇庫を作ったその時の投稿はこちらです。 


なかなか、イレクターパイプの余りを捨てるという決断ができなくて、家にいっぱい残っています。


↑物置部屋から、イレクターパイプを出してきました。

もし買うのなら、お近くのホームセンターで売っていると思いますが、矢崎化工のイレクターパイプ公式サイトに、オンラインショップがあります。
一応リンクしておきます。


オンラインショップだと、必要な長さでカット販売してくれるので、ラクですよね。

↑チップソー切断機で必要なサイズに切りました。

私の場合は長いパイプ640mm×2本と、足となる短いパイプ82mm×8本にしました。
このサイズは、いま使っているボードのサイズに合う様にして決めていますが、手持ちパイプの長さの都合もあります。

ホームセンターで600mmの短いイレクターパイプが売っていたから、それを買うのなら長いパイプはそのままでいいと思います。

足も100mmでいけると思います。

↑もともと持っていたイレクターパイプのジョイントと、足りない分はホームセンターで買ってきました。

私はJ-49×8個と、J-119×4個を用意しました。

足の角度を変えるのなら、J-119×4個をJ-124Aに置き換えるのもいいと思います。

↑最初、イレクターパイプ専用接着剤が家に残っていたので、これを使おうと思ったのですが、古いせいか接着できませんでした。
 

 ↑買うのならこれですね。


↑それで、買うべきか、他の代用品で済ますべきか考えた結果、家にあったセメダイン スーパーX Goldで代用する事にしました。

 

 ↑私は色はブラックを使ったのですが、ブラックよりクリアの方がAmazonで安く買えるので、私はクリアをオススメします。

セメダイン スーパーX ゴールドは弾性接着剤なのに素早く固まるという特徴があって使いやすいです。


↑接着できました。
専用接着剤サンアローの方が強度がでるのですが、今回の用途ならスーパーXゴールドでもいけそうです。

それから、配管保温チューブをホームセンターで買ってきました。

↑適当に切りました。

↑巻き付けました。

↑必要ない気もするけど、ブチルゴムテープも巻いておきます。

 

 ↑これね。

ウインドサーフィンのブームのクッションが剥がれた時や、工具のグリップに使ったりするといいよ。


↑はい、完成!


これでもうRVケースを2つ出す必要がなくなります。


まだ使ってないから、これの利点を説明しにくいけど、思いつく事はいくつかあります。


まず、接地する部分が少ないから、汚れる部分が少ない事、水切りが楽な事、幅広なのでボードが安定する事、高さが低いので、風に煽られてボードが倒れてもフォイルへのダメージが少ない事。収納に折りたたみ機構が必要なくそのまま出せることぐらいかな?


お風呂マットでいいやん、という意見もあるけどね。笑


 

いや、スノコという手もある。笑

 

おわりです。なんかネタ話になってしまった。