加古川河口、夜勤あけのウインドサーフィン | たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

41歳の時に中古のアクアミューズ セーリングカヌーを買ってからの話。自分が乗る為の小さな帆船を2隻作ったり、45歳からはウインドサーフィンをやり始めました。
47歳からウイングフォイルに集中しています。テーマ別に書いているので、テーマの方もチェックして下さい。

今日は夜勤あけです。

2時間寝てから、家の前の加古川にきました。

今日は、普段まったく使わない7.5㎡のカムセイルにしてみました。

これは、以前中古で買った古いものなんですが、使いこなせなくて、お蔵入りになっていました。

使うのを避けてきましたが、そろそろカムセイルに慣れていきたいと思っています。

理由はセコい話なんですが、私は中古セイルばっかり買っているから、ノーカムだけで探すと欲しいサイズの選択肢が少ないからです。

カムセイルも選択肢に入れると選べる範囲が広がります。

ボードも10年以上前に販売された中古を使っています。
貧しいなりにウインドサーフィンをやっていきたいので、これからもセコくやっていこうと思っています。

今日はいつも私を気にかけて面倒をみてくれる、ウインドサーフィンの先輩 小坂田さんと、他2名の先輩達がきていました。
後から、ウインドサーフィンの大先輩 木村さんも来ました。

風は6~8m/sです。

13時半スタートで17時半まで乗って、後から来られたら木村さんと最後までご一緒させてもらいました。

今日は、珍しく加古川の川の流れが早いし、北東の風だったので、気がつくとすぐに風下、海側に押されてしまいます。

普段、あまりタックをしない先輩達もタックをしていましたね。

風も結構吹いていたから、そこそこプレーニングになりました。

ジャイブがちゃんとできたらいいのだけど、やっぱり難しいですね。

今日はいい運動になりました。

眠いです。もう限界・・

↑先輩

↑先輩