先程の続きです!
エピカリスは注目度が高く、お問い合わせも多いですが、
レッドポイントブルーテトラはお問い合わせもほぼ無く人気種では無いですが・・・
ブルーテトラに比べ温厚な印象です。
レッドポイントブルーテトラの故郷、ペルーのウカヤリ川
このウカヤリ川がなかなかインパクトが強い!
凄い蛇行!
流れてくる砂礫が多いと蛇行するそうです。
更に蛇行する流れの内側と外側の水の流れの強さを比べると、外川の流れが強く、更に削られ蛇行が強くなっていくそうです。
このウカヤリ川、pHが高めらしいです。
ペルーの生体はpHが高め 高めと言っても6.5から6.8のイメージですが、
多少は砂礫も関係しているのでしょうか。
砂礫が含むカルシウムやマグネシウムが溶け出しているのか・・・
魅力的なウカヤリ川のレッドポイントブルーテトラ、
是非・・・
新動画アップ!
YouTubeチェックも宜しくお願い致します!
チャンネル登録 是非・・・ 宜しくお願いします!
当店では道内の通信販売を承っております・・・・
流れは
・お電話等でご注文
↓
・口座へお振込頂き・・・
↓
・お振込の確認(お時間がかかる場合が御座います・・・)
↓
・発送
↓
お受けとり
(生体の死着保障は翌日午前中のみに限らせて頂きます。
万が一着死の場合はパッキングされた状態での画像が必要となります。)
※生体と用品の同梱も可能です。
電話番号 011-211-5206
メールアドレス aquatailorssapporofactory