●施設内は手洗い/手指の消毒、マスク着用、密を避ける行動をお願いします

●当日は「食房輪」さんによる中華弁当の販売(850円)があります。取り置き(予約)を希望されるかたは当方までご連絡ください

 

 第1回 フロンティアAPS練習会(ハンドガン射撃)
  • 【日時】 627日 () 11:30開場 18:00退出
  • 【場所】 ホビーショップ フロンティア本店 3階射場 JR線赤羽駅東口から徒歩7分
  • 【参加費】 税込1000円(当日支払い)
  • 【必要なもの】 ▼APSカップ公式認定競技銃(ハンドガン)▼銃口カバー▼目を保護するもの(メガネやシューティンググラスなど)▼BB弾(300発程度)
  • 【対象】 全年齢
  • 【お申込み】 人数を把握するため、当ブログのコメント欄にお名前(ハンドルネーム可)を残してください。レンタルガンをご希望の際はその旨もお知らせください。この連絡がないと当日にレンタルをご用意できません

【お願い】

  1. 公式認定競技銃をお持ちでないかたへは、右利き用のレンタルをBB弾と併せて無料でお貸出しします。そのためには申込の際にレンタル希望の表明が必要です。1丁だけですので、ご利用者が複数の場合は譲り合いながらお使いください。なお、公式認定競技銃以外を使いたい場合はご相談ください
  2. 銃口カバーは専用でなくても構いません。手袋や水筒カバーなど代用もOKです。銃口カバーがない場合は、施設内でもガンケースで持ち運びをお願いいたします

 

射撃を楽しめるようサポートします

 

 赤羽のホビーショップ フロンティアさんのご厚意で、APS練習会(ハンドガン射撃)を同店の3階射場にて開催できるようになりました。ご存じのかたも多いと思いますが、APSカップのブルズアイ、プレート、シルエットの3種目を1レーンずつ利用できる環境です。つきましてはこれまでの当APS練習会と異なる点があります。詳しくは下記をご確認ください。

  • ブルズアイ標的はこちらで用意します
  • 食事は付きません
  • シルエットを撃てることから、自分の対策法を紹介(希望者のみ)
  • 18歳未満のかたも保護者同伴で利用できます(公式認定競技銃は保護者が運搬してください)

 当方はJASGの安全射撃指導員の資格があります。ですので、18歳未満のかたでもAPSカップ公式認定競技銃を利用できます。ちなみに、当APS練習会はこんなかたにおすすめです。

  • APSの公式認定競技銃を購入したばかり
  • 公式認定競技銃は持ってないけど、とりあえず撃ってみたい
  • APSのベテラン

 基本的には個人練習の集まりです。何かを強制することはありませんし、合同練習のようなものもありません。開催時間中の入退出も自由です。「はじめてで、どうすればいいかわからない」というかたには、射撃を楽しめる提案もいたします。どうぞ気軽にお申込みください。なお、お問い合わせやご相談は当方までコメントをお願いします。

 

APS-3OR

 

 エ~ピ~エスって?

APSとは

APSは、Air Precision Shooting の略で、エアーガンによる精密射撃競技です。当協会(JASG)は、APSカップを始めとする競技会の主催・協力を通じて、スポーツとしての射撃の普及に努めております。

 

APSカップとは

日本エアースポーツガン協会(JASG)が主催するAPSカップは、エアースポーツガンによるスポーツシューティングを追求する競技会です。
レギュレーションは、まずエアースポーツガンをスポーツとして安全に楽しむことを最重視して設定されています。各クラスの3競技はシンプルであり、さらにジャッジスタッフが1対1で説明を行いながら競技進行しますので、初参加者から経験者まで幅広い選手が、安心して参加可能な楽しめる競技会となっています。
APSカップは、「精密射撃」を軸に構成されています。精密射撃は、自己の集中力をコントロールして満足できる結果をターゲットに残すという精神的な一面と、その集中力を競技中変わらず持続させる肉体的な一面を合わせもつ、武道にもつながる高度なスポーツです。

日本エアースポーツガン協会(JASG)HPより抜粋