中四国地方の国立大学の紹介は終わったのですが、中国地方に近い大学もチェックしてみたいと思います。



今回は「神戸大学」です。



キャンパスは兵庫県神戸市です。


神戸の山の上にありますので、大学から見下ろす神戸の街や港の風景、そして夜景は最高に良いですね。



キャンパスの建物もオシャレです。

が、山の上なんで、通学路の急斜面はなかなかのもんです。



神戸大学に通える事を思えばこんな坂も何ともないかもですね。



神戸大学も旧官立9大学の1つ、旧三商大の1つです。


一橋大学、神戸大学、大阪公立大学ですね。



近くの京大・阪大と並べて京阪神と言われ、関西の学生たちの目標にされます。



共テの出来次第で手堅く岡山大学にするか、神戸大チャレンジするか悩まれますね。



学部学科組織と前期共テボーダー


「農学部」


(食科環境システム学)

・生産環境 73%

・食料環境 75%


(資源科生命科学)

・応用動物 75%

・応用植物 75%


(生命機能科学)

・応用生命   76%

・応用機能 74%


大学群&格式


(大学群)

・京阪神「けいはんしん」


(格式や前身)

・旧制神戸商業大学

・姫路高等学校

・神戸工業専門学校

・兵庫師範学校