東大から部分的に秋入学募集と、その募集学部学内公用語を英語にすると言う話が来ましたね。⬇️


しかも5年で院卒?



先日、大阪府吉村知事も大阪公立大の秋入学と大学内の公用語を英語にすると言ってましたが、この東大の話をリークして先に検討すると発表したのかな?



大阪発信の政治を見ていると、国が検討している事をリークして「大阪でする」と国より先に発表して、大阪は国より進んでいる印象を府民や国民に対して植え付けているパフォーマンスをすることが多いので、



正直、国の役人たちから煙たがられたり、大事な検討内容を教えたくないと嫌っていると言う話も聞いたことがありますので、



この東大の話が出た時に、「またそれかい!」って思ってしまいました。



東大に入りやすくなる。

これは朗報なんかな?

募集枠が広がるからね。

東大ブランドは下がる?

入りやすくなる分ね。



それか国際部分で点数を上げて、世界大学ランキングの順位を上げるための工作か?



なんかピンと来ないんだよね。

今回のこの話。



東大さんって過去に散々秋入学の検討をして来て、最終的に断念して来た経緯があるのになぜ降って湧いたようにまた出て来たのかな?



なんか政治のチカラが裏で働いているように感じる。



大阪公立大の検討は、万博失敗(大量の税金投入)の誤魔化しで、別話題を作りたいと言う理由に使われているだけだろうけどね。



話は戻って、英語は確かに大事ではあるけれど、大学はそれぞれ専門の研究がメインだと思う。



全大学英語が出来ないとダメみたいになったら外国語大学の存在価値がなくなるじゃん。



公用語英語とか、秋入学とかそんな国際化はいらんと思うし、違うと思うけど。



なんか捉え方が違うよな?



専門講義も英語で教授は全員やれるのかな?



学生も英語で専門授業聞いて、日本語授業より会得できるのかな?



東大クラスになったらそんな心配いらんのかな?



でも大阪公立大の学生は大丈夫?



色々心配やわ。

日本の教育の未来が訳わからなくなってきた。



そんなことを考えてたら、地方国立大学が1番まともな考え方をしているように思う。



変なアピールに受験生や大学生を振り回さんといて欲しいですね。