いよいよ3月に入りました。



前期はまだ結果は出ていませんが、もし残念な結果になったとしても、逃げずにチャレンジできての結果ですから悔いはないと思います。



もし悔いがあるとするならば、「安全踏んで前期で決めたであろう余裕のある合格をした人たちのことが、今現時点で羨ましい」だけで、後期が終われば逆に気分は晴れていると思います。



もし後期もダメだったとしても、自分に対して悔いは意外にないので、合格した私立なり、浪人なり、ちゃんと向き合えると思います。



この先社会人になって、何か大きな挫折を味わった時、この経験は生きて来ます。



もし安全を踏んで前期です決めてた場合、「あの時に安全を踏まずに頑張って、もし逆転合格していたら今とは違う人生だったかも知れない」と、その時の選択が蘇って後悔が襲ってきたり、立ち直れなかったりする場合があります。



しかし頑張ったけど前期ダメだった人は、その違う人生はもう不合格だったために無い訳ですから、「もしあの時」と言うのが無いんですね。



だからあなたの選んだ道と、これから後期を受けることは、必ず将来役に立ってます。



だから頑張ってほしい。

前期で合格出来たら1番良いんだろうけど、それ以上に一般後期受験で合格した受験生を私は尊敬しています。



ちなみに後期を安全踏んでも後悔は来ないです。



一度前期で出し切ってますから、後期は納得して通えるので、後々後悔が蘇ることは少ないです。