国立大学の頂点を目指して頑張っている受験生もいらっしゃいますが、その頂点とは「旧帝大学」を指す方が多いと思います。



旧帝とは1886年に帝国大学令と言うのが発令されて作られた大学のことで、現在の東京大学・京都大学・東北大学・九州大学・北海道大学・大阪大学・名古屋大学の7大学の事です。



あと2つあるのですが今は外国になっていますので国内にはありません。



学位授与できるのは帝国大学のみだったことから来ていたことから、旧帝がトップだと言っても誰も反論しないと思います。



しかしそんな旧帝とは違いますが同じくらい、またはそれ以上に歴史のある旧官立大学という存在をご存知でしょうか?



旧官立大学については毎年このブログでも説明しておりますが、旧三商大・旧三工大・旧二文理大・旧六医大の14大学を指します。



実はこの14大学中13大学は今も国公立大学として現存しております。



現大学名です言いますと、

旧三商大…一橋大学・大阪公立大学・神戸大学


旧三工大…東京科学大学・大阪大学・(現存せず)


旧ニ文理大…筑波大学・広島大学


旧六医大…新潟大学・岡山大学・千葉大学・金沢大学・長崎大学・熊本大学



では作られた古い順番に並べてみましょう。



1886年 東京帝国大学「現 東京大学」

1897年 京都帝国大学「現 京都大学」

1907年 東伯帝国大学「現 東北大学」

1911年 九州帝国大学「現 九州大学」

1918年 北海道帝国大学「現 北海道大学」

1920年 東京商科大学「現 一橋大学」

1922年 旅順工科大学「現在存在せず」

1922年 新潟医科大学「現 新潟大学」

1922年 岡山医科大学「現 岡山大学」

1923年 千葉医科大学「現 千葉大学」

1923年 金沢医科大学「現 金沢大学」

1923年 長崎医科大学「現 長崎大学」

1924年 京城帝国大学「現 ソウル大学校」

1928年 大阪商科大学「現 大阪公立大学」

1928年 台北帝国大学「現 台湾大学」

1929年 神戸商科大学「現 神戸大学」

1929年 東京工業大学「現 東京科学大学」

1929年 大阪工業大学「現 大阪大学工学部」

1929年 東京文理大学「現 筑波大学」

1929年 広島文理大学「現 広島大学」

1929年 熊本医科大学「現 熊本大学」

1931年 大阪帝国大学「現 大阪大学」

1939年 名古屋帝国大学「現 名古屋大学」



これを見たら分かるのが、東京大学や京都大学はかなり古いのですが、これらの官立大学は大阪大学や名古屋大学より早く作られています。



これらの官立大学も旧帝に負けず歴史と格式がありますので、ぜひ目指して頂きたいと思います。