教育学部に進む人全てが教師になりたい訳ではないんでしょうが、正直言いまして教育大学や教育学部に進学する人は教師を目指せよ!って思うのは私だけでしょうか?



少なくとも専門になる教育大学に進学する人には教師を目指して欲しいですね。



と言う話は置いておいて、教師になりたいけど意外になれない?

どの大学に行けば教師になれる?



今回は全国に44ある国立の教員養成大学や学部を対象に教員就職率を文科省が発表しました。



これは大学院進学や保育職に就いた人を除いた教員就職率です。



2023年度、教員就職率は全国平均では67.8%ですが、日本一の大学はなんと88.2%です。



ちなみにその大学は徳島県にあります「鳴門教育大学」です。



鳴門教育大学の共通テスト前期得点率は54〜58%。



入試科目は共テ5教科7科目

2次は学科試験なし・(面接・小論文・実技)学科により異なる。



2次比率18〜34%と低いので、共テでしっかり稼ぐ形です。



教員になりたい気持ちの高い学生は1度、鳴門教育大学も調べてみて下さい。