今日は最初に謝っておきます。

かなりキツい事を言わせてもらいます。



昨日、ある受験生が共テ模試の結果を見せてもくれた。

 6校中5つがE判定。残り1つもD判定。



今は志望校だけでなく、高望み大学〜滑り止めの滑り止め(超安全大学)までバラけるような形でやると思うんだけど、見事に本当の意味での滑り止め大学を入れていない。明らかに高望みし過ぎだ。



そのDの大学も、彼にとっての滑り止めらしく、合格しても行くかどうか分からへんと言ってるけど判定はD。



「これでも予備校のチューターと相談して書いたんです」だって、



予備校でよく聞く「E判定からの逆転合格」。

ごく少数の成功を看板にしているだけで、実際ほとんどないです。



それを真に受けてE判定の大学にこだわっているアナタ!自滅全滅するよ。



普通に希望通りの受験で成功する人って色んな統計があるのですが、ある所の調査ではその成功率は10%ちょっとだと言う人もいるくらい判定に関係なく上手くいってないのが現実です。



例えば模試を3回受けて1回だけEので人は可能性はあります。



しかし3回ともEの人は本当に無謀なんで現実を見た方がいいです。



春はEでも秋にはCとかD判定に上がっているなら止めませんが、秋〜冬でE判定なら受けるのは全然良いと思うけど(記念受験)、C判定の所を中心に組み立てた方がいい。



特に国公立受験はAがB判定で受けるもの。



予備校の甘い言葉を信じたらアカンわ。



Eからの逆転はまず無いと思え!

現実路線で出願しつつ、目標大学も受けると言うなら素晴らしいチャレンジ精神として応援出来るが、



全部がチャレンジなのはちょっと違うぞ。



言っちゃ悪いが、あなたの志望校はかなり高望みしている大学です。



そしてあなたが妥当だと思っている大学は合格可能性を秘めた高望み大学、つまり志望校レベルです。



そしてあなたが滑り止めだと思っている大学が、ちょうどあなたの妥当な大学です。



「合格しても行かないかも?」って思っている大学が滑り止めになるかならないか?くらいだと思って下さい。



受験はそんなに甘くないです。



受験は、現実滑り止め落ちたのに志望校合格したりもするラッキーな例もありますし、出題された問題内容の運もあります。



でも流石にE判定からの合格はほとんど無いですね。CかDからはありますけど。



模試の判定が全てEだったら、自分がどの位置にいるのか?すら分からないので、もっと現実を見てチャーターさんと相談しながら頑張って欲しいですね。