桂宮治師匠‼️高専の文化水準は高い‼️ | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

ひたちなかの文化センターで

桂宮治師匠の落語が聞ける💕

けっこう本格的な催しで

二時間ほどの公演なんだよ🤪


けっこう本格的な公演だよね💕


毎年、年末に開かれる高専の催し‼️

保護者も参加できるのが嬉しい😂

音楽の時もあるし落語もある💕

ここで毎年思うことがある‼️

音楽は誰でも聞けるけど落語は❓

落語ってそれなりの学習レベルがないと

「面白さがわからない🤪」

ってことがあるんだよね(笑)

ある程度の言葉を理解出来ないと

聞いてるのも苦痛じゃん(笑)

その辺が落語離れを起こしてるんだよね(T . T)

子供たちが観られる笑点がなかったら

面白さを世の中に伝えられなかったかも❓


今度作るポータルサイトは

教養の部分で伝統芸能も入れると思う💕


あっ、ポータルサイトと財団法人は

誰が実務をやるのか❓

高専生が最新の技術を使って作る❓

「嘘でしょ(笑)」

なんか面白そうだから

一生懸命頑張ってくれる人に

仕事させようと思ったんだ💕

って考えて動いてたら


なんだコレ❓入っちゃうかも🤪


ここで一考‼️

数千万円かかる会社づくりを

学生に任せていいのか❓

「いいに決まってるじゃん(笑)」

俺は教育機関を作ってんだよ‼️


学生にICT全般を任せるけど

基幹部分は大人がチェックするんだよ💕

けっこう本格的なメンバーがいるから

とんでもないシンクタンクが出来るね💕

この人たちは「財団法人の理事❓」

そんな感じで考えてんだ‼️

みんなの寿命が来るまでに

完成させたいなぁって考えてるんだ^o^


そこそこ

「頭が可笑しいでしょ😂」

アラ還なんで社会貢献しないとね💕