アラ還起業‼️自分自身を信じろ‼️ | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

アラ還起業、お盆特集‼️


お盆は不安になる💕


経営者ならこんなことがある(笑)

「あ〜、何もかもダメだ〜(T . T)」

何となく進退極まった感が(笑)

家賃が払えなくなる‼️

スタッフへの支払いができなくなる‼️

そして

月末の業者払いが出来なくなる(T . T)

倒産しちゃう(T . T)

心配だよね〜^o^


俺がそうなったら

資金ショートが

予想できたタイミングで速攻謝って

いつ払えるかをしっかりと伝えるよ🤪

なんとか待ってもらえるように

土下座でもなんでも(笑)

早めに工面できたら悪いことは一つもないし💕

逃げるのが一番ダメなことで

次にダメなのが高利で借りること‼️

(コレやると大抵は死ぬよ🤪)

謝って済むなら土下座でも何でもする🤪


残された少しの時間でも

待っててくれた人のため

協力してくれる人のため

そしてお客さんのために

頑張ってお金を工面する^o^

(お客さん少ないでしょ😆)



兎に角、会社経営は先手を打たなくちゃ💕


鬱撃退法^o^

ちょっと鬱っぽい状態になったら

① がむしゃらに仕事をする

② 二重三重の作戦を立てる

③ 出来ることは何でもやる

④ 資金が尽きる前に手を打つ

みたいなことをすると不安が和らぐ💕

場合によっては

死なないための金策を早めに💕

そして、その時に必要なのは

信じる心なんだよ❤️

自分を信じてないと何も売れないし

お金を借りることも出来ない🤪


物販の場合は

「商品を信じる💕」ってことが一番大切^o^

売り物を信じられない営業はクソ🤪

心から信じて売らないと

お客さんに対しても失礼じゃね〜^o^

俺の弟はこの辺が凄いんだよ💕

もはや教祖さまだよ(笑)


技術・技能を売ってる人は❓

このブログを読んでると

俺の受験指導や就職指導って

腹が立つほど自信がみなぎってるでしょ(笑)

そうじゃなきゃ説得力がないでしょ‼️

結果も出してるから無敵じゃん^o^


それで売れてない時は

宣伝広告が下手くそなんだよ(笑)

営業してんのか❓

多分、大したことをしてない^o^

グダグダの人って動いてないことが多すぎる🤪

(うっ、ちょっと胸が痛い😓)


いま、俺は「はっちんに相談」の

ショップカードを配りまくってる(笑)

これが大切なんだよ💕

(塾でもやれよ俺💢)


可愛いよね💕


俺が

一番プロなのは塾の宣伝広告‼️

(福島でTVコマーシャルもやった)


前提条件‼️

まずは塾は集客できる立地が重要‼️

塾についてる大きな看板や

出入りする生徒

生徒を待ってるお迎えのクルマも

無料の宣伝広告となるんだよね💕

(お迎えのクルマで宣伝は知らない人が多い)


俺が創業した時は

めちゃくちゃ田舎だったのに

よく生徒が集まったよなぁ❓


最初の塾は、ここを建て替える前だよ💕

周りは田んぼと林ばかり^o^


けっこうな田舎なのに毎日毎日

何十台もお迎えのクルマが来てたから

相当な宣伝になったんだよね^o^

こんなことは滅多にない^o^

ほとんど奇跡じゃないかと思う💕


あっ、嫌なクレームが

バンバン来たの思い出した(笑)


警察からクルマをなんとかしろって

電話が来たことがあった‼️

駐車禁止じゃない道路で

生徒の乗降待ちだから許してください

って言ったら駐車場を作れだって💢

道路拡幅に協力して

何十坪も駐車場部分を譲ったのに

駐車場を作れって酷くないですか❓

って話してから

慢性的に渋滞を起こしてる

京成デパートや協同病院にも

同じことを言ってるんですか❓

って聞いたら

何も言わなくなっちゃった(笑)


社長は自分の命を繋ぐために

国家権力にでも正論を話すのは大切だよ💕


民間人なら

こんなにクルマを停めて儲けやがって💢

ふざけんな💢っておばちゃんが来た時は

「オバさんのクルマはアレ❓」

人の駐車怒って、自分の駐車はイイんだ💕

なんか特権持ってるんですか❓

って言ったら帰っちゃった(笑)

卵とか投げられなくて良かったよ(笑)


このあと

たくさんお迎えのクルマが来るのは

流石に危ないから

生徒の指導時間を少しずつずらして

お迎えのクルマが

集中しないようにしたんだけどね💕


こんなの10や20じゃきかないくらい💦


クレームシリーズって面白いでしょ🤪


いま、ここで生徒が集まらないのは❓

中に誰もいないから(笑)

教室として使ってないしね🤪


看板代わりに使ってるんだ(笑)

綺麗にして教室にしてもいいよね^o^

引越しで荷物が減ったんだよね💕


在籍している生徒を全員ここに移して

毎日、満員状態を作れば

(今来てる生徒で満席超える💕)

生徒はかなり増えると思うんだけど❓

(2階もあるから)

生徒がたくさんいるのを

たくさんの人に見せることが重要なんだよ🤪

〇〇塾、足が2本しか見えない(T . T)

みたいなとこだと逆効果だけどね(笑)



でも、このビルを壊して

新築のビルを作ろうと思ってるから

なかなか踏ん切れないんだよね〜(笑)


これって「馬鹿なこと」なんだよ💢

先に生徒増やしてから

新築を考えなくちゃならないんだよね‼️

いざとなったらやるか(笑)

半年前に退去を連絡しなきゃならないから

9月末までに考えないと💕


売り上げの向上に有効なのはどんなこと❓

いま旬なのは

① 中3のたくさんいる塾を買って高校に接続‼️

(高等部を最初から生徒がいる状態で始める)

これって店子さんがウリにしてるんだよね^o^

ウチは高専生が多いからあんまり関係ない(笑)


その他、宣伝広告の王道は

② 対象の学校で校門配布

(夏休みは効率悪い)

③ 駅前でチラシを配布

(渡す人を限定する)

④ 学校前の野立て看板

(なかなか場所取りがムズイ)

⑤ 駅看板

(ちょっと高い)

⑥ バスステッカー

(長期で効果)

⑦ バス放送

(長期で効果)

⑧ タウン誌・新聞折込

(ほとんど効果なし)

⑨ タウン誌掲載

(ほとんど効果なし)

みたいな感じで(笑)

郵便局やショッピングモールなどの

サイネージ広告やポスターは

笑っちゃうほど効果なし(笑)

WEB広告は大抵は腹が立って終わる(笑)

でもWEBはやらないとゼロだよ🤪

一人入れるのに五万円以上かかっても

やらなきゃならない時がある^o^


いま、うちで多いのは紹介‼️

兄弟や友人・知人💕

一生懸命やって感謝されると紹介される^o^

だから、紹介が来ない時は

マジで反省しなくちゃならない(笑)


その他にやってる宣伝は

・ 駅構内の電光看板

・ 水戸一高、水戸三高の野立て看板

・ 超巨大な野立て看板

・ 教室前の大看板複数

・ チラシの駅前、校門前配布

・ タウン誌に掲載

・ ブログ記事

・ 三角看板

まだまだ出来ることはたくさんある💕

これなんてマジでかいよ💕


塾のプライド❓

そんなもんいらね〜よ🤪

自分の信念(売り物)を通して

淡々と仕事すんだよ💕

合格を請け負うんだから合格させる💮

これが大切だよね💕


一番の宣伝は使命を果たすことなんだけど

その前に生徒を入れなきゃならない‼️

だから

プライドなんて捨てて

チラシ撒きしなくちゃ💕


①の塾を買っちゃうやつは有効なんだけど

出来ないんだよなぁ(笑)


最近のM&Aブームで

M&A業者が

たくさんの塾を安く売ってるのに

あと二年ちょっと経つまで待ってなきゃ(笑)