年収一億の子育て‼️ 小学校受験のために引っ越さないとダメな 茨城大学教育学部附属小学校受験 | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

茨城県庁近くの小吹町の外れに

一戸建て注文住宅を建てたんだけど

茨城大学教育学部附属小学校は

4メートルだけ学区外だった(T . T)

(現在はセーフ)


初めて建てたマイホーム🏠

一泊しただけ(T . T)

俺ってけっこう悲惨な奴なんだよ(笑)


家を建てたのに

住所を駅南の教室の隣にして

2DK50㎡に住み続けたんだよね(T . T)


長女の小学校受験‼️

国立大学の附属小受験って

基本は行動観察なんだけど

うちの子供たちは毎日、

俺と妻と遊んでるから落ちようが無い(笑)

この受験、勉強なんて関係なくて

日常生活重視なんだよ(笑)

攻略法は経験値を上げること‼️


子供が覚えていなくても

いろいろな所に行って遊んで

美味しいものを食べる💕

知識をつけるためには

親と一緒に目標を持ってチャレンジ‼️

読み書きソロバンを重視‼️

それだって遊びだよ💕

親もめちゃ楽しんで一緒のやるんだよ‼️

幼児教育❓

そんなもん、親がやるんだよ💢

人に任せるもんじゃないよ(笑)

塾に払う金があったら

その金でドライブに連れてってやれよ🤪

こんな感じのアドバイスって❓

俺がしてイイのか❓

うちの塾ってこんな感じの考え方だから

まったく問題ないんじゃない(笑)


兎に角

うちの長女落とすくらいな学校だと

生徒がいなくなっちゃうと思うよ(笑)

長女は次女の偉業に隠れてるけど

実はギフテッドだからね(笑)


これだけ娘たちに自信持ってる俺でも

一瞬だけビビったことがあるかな❓

茨城大学教育学部附属小学校って

合格者は

学校の掲示板に貼り出しなんだよ‼️

一応、見に行ったさ😆

そしたら

泣きながら歩いてくるお母さんが多い(T . T)

「えっ、落ちるの❓」って思ったよ(笑)

感情移入しちゃうとなぁ(T . T)


まぁ、長女は大丈夫だったけどね💕


確信の理由❓

好きな食べ物「卵かけご飯」

って答えたって話してくれたし

試験中は楽しかったみたいだし

お手伝いのお姉さんに

「お姉さんの夢は何❓」みたいな

話をしたって言ってたしね(笑)


この後の試練は❓

抽選‼️

昔は二次試験が抽選だったんだよ(笑)

(ちなみに妻は抽選に落ちた^o^)


妻が引きに行ったんだけど

前のお母さんが「吐きそう🤮」

って言ってたのを聞いて

「私も(T . T)」って思ったらしい(笑)


次女の受験時は抽選が無くなってた(笑)

ウチは制度を上手く活用してるよなぁ💕