結婚10年目に念願のマイホーム‼️
小田原の実家を失って一家離散してるから
めちゃくちゃ思い入れが強い💪
塾で使ってる家って
普通の住宅だったから
住居併用で綺麗な教室が欲しかったんだ💕
講師募集で来た人の面接‼️
家の前で踵を返された事があったからね(T . T)
さらに
自宅の塾だったから赤ん坊二人は無理(笑)
それでも頑張って暮らしてたんだよね💕
この頃、かなり不便は多かった‼️
自宅の塾だけじゃアルバイトも雇えないから
教室を増やそうと思ってたら
妻の実家から
会議室を貸してやるって言われて
水戸駅南の事務室を借りて
新教室を作ってたんだ‼️
この頃は
生徒の増加が凄かったから
塾を作って10年目前で新しい教室が
めちゃくちゃ欲しくなったんだよね^o^
だって
教室が狭いから生徒が増やせない
生徒が増やせないから利益が制限される
利益が制限されるから教室を広く出来ない(笑)
これって
無知と貧困と暴力のスパイラルみたい🤪
底なし沼でバタバタしてたタイミングで
子供も生まれたし
夜中まで働くことで
まあまあ所得も増えたから
自分で家を設計して
納得できたから
建て替えを決めたんだよ‼️
木造なので
生徒のお父さんに建築を頼むつもり❓
とりあえず実家に相談❣️
そしたら
相談に行った先の義父の様子がおかしい❓
一番に設計図を持っていったけど
勝手にしろよ💢
みたいな感じだったんだよ❓❓❓
なんで機嫌が悪いんだ❓
まぁ、作っちゃうか❓
建て替えの期間は
近所の事務所を借りて荷物を移動して
教室スペースにもしたんだよね💕
自分たちは駅南の教室の横に💕
結婚10年目に、この家を建てたんだよ‼️
そしたらね❓
鍵の引き渡しの日に
実家と大喧嘩して(笑)
新築のマイホームが嫌になったよ💢
実はこの家で寝たのって1日だけ(T . T)
一泊2,500万円(外構・設備込み)‼️
マジで酷くね〜か(笑)
今は実家と仲が悪いわけじゃないんだけど
喧嘩の原因は❓
(数年後の❓次の喧嘩の時にわかった)
相談なしに業者に頼んで話を進めたこと‼️
えっ、一番に話に行ったのに(T . T)
どうも義父は設計図の出来が良かったので
業者と勝手に建築を進めたと思ったみたい(T . T)
俺が自分でCADを使って描いたのに(T . T)
俺って元々はけっこう知識がある
地質の技術者なんだよなぁ(T . T)
PCのスキルも
人工衛星データの処理とか
CADを使った
地滑り対策の設計とかしてたんだけど^o^
ちょっとは認めてよ〜(T . T)
そして
この誤解に加えて‼️
おいっ、妻💢
幼稚園が遠くに引っ越しただろ💢
しかも受験させて入れたいって言ってる
茨城大学教育学部附属小学校の学区って
新築した家の前面道路の向かい側までで
こっちは学区外じゃないか💢
住所を移さないと小学校は無理じゃん💢
総合的に考えると
入園を決めた
「あさひ幼稚園」に通うのと
何とか子供を入れたいと思った❓
(妻の母校だし、妻は市立小学校の
朝の交通指導が嫌だったらしい❓)
「茨城大学教育学部附属小学校」
に入るためには
住所を移して
駅南教室の隣の部屋に住むしかない❓
といった理由で
塾の駅南教室がある
実家のマンション(一棟全部実家のビル)
2DK50㎡に住むことになったんだよ😆
まったく
このタイミングで実家と大喧嘩して
半年ぐらい口をきいてないって😢
切なすぎるぞ😢
まぁ、良かったこともあるんだけどね😆
狭いマンションだったから
子供との距離が近いんだよ‼️
本当に良かったと思うよ💕
このマンションの生活は
下の子が小学校に入るまで続いたんだよね〜💕
新築した小吹の家はどうなったかって❓
教室としてずっと使ってるんだよ^o^
そして今は
一階に実父(ジジイ)が住んでるよ(笑)
なんかジジイのために建てた家みたいになったよ💢
俺の人生なんてこんなもんだよ(笑)
今日も小吹の家に行って
バッテリー上がりしないようにエンジン点火💕
この看板も新しくしないとなぁ❓
結局、子供の学校に合わせて
住居を変えるってことが
大切なんだと言いたかったんだ💕
遠くの学校に行くのは不利‼️
行きたい学校に
近いところに引っ越すってことが
子供の教育のためには良いんだよね💕
知らなかったでしょ〜(笑)