起業したての人は無駄なお金が無い(T . T)
無駄じゃないお金も無い(笑)
俺ってこんな状態の起業だったけど
ちゃんとやってりゃ良かった💕
って思うことがいくつもあったんだよね^o^
かけなきゃいけない費用の一つに
「税理士費用」
これはわかるよね^o^
無駄なお金を払わないための必須費用‼️
節税対策だけじゃ無くて
銀行関係に紹介してもらったり
司法書士さんを紹介してもらったり
いろいろとやってくれるんだよね^o^
今は常銀の担当さんがいるし
定款の書換えとか
新会社設立とか
まあ、これから相続関係の
相談にも乗ってもらうんだよね💕
そして一番大切なもの❓
「顧問弁護士費用」
心理的な
ハードルが高いよね〜(笑)
月5万円ぐらいから
ちょっといいコースで月に10万円ぐらい^o^
ウチはフル回転だよ(笑)
訴訟❓
全然違うよ^o^
事業に使う契約書関係‼️
何から何まで💕
雇用誓約書や外注契約書‼️
相当種類があるし
正当なものでこちらの会社が
契約の隙間を突かれて
不利になることを防いでくれる💕
フランチャイズ契約もそうだし
不動産契約もそう‼️
特に客商売の時は
非合理的なクレームにも対応してくれる^o^
場合によっては
税理士さんや社労士さんとの連携も💕
自分の能力が高くて
いろいろな対応が出来ても
弁護士バッジが無いとダメなんだよ(笑)
顧問弁護士にきちんと意見を伝えて
しっかりと対応してもらうのが大事‼️
その後の交渉もあるからね(笑)
あっ、税理士さんにも
同じようにやってもらうんだよ💕
ウチは創業が平成10年なんだけど
税務調査が一回も入ってないんだよね😆
税理士さんは
今期は間違い無く来るって‼️
五年ぐらい前から
資金の洗浄してるんだけど
(大袈裟すぎる言い回し😆)
ちっとも来ないのは
ほとんど接待費を使ってないし
いっぱい税金払ってるからかなぁ❓
あれっ、社労士さん❓
もうすぐ顧問を頼むよ💕
特定分野の専門社労士に頼むかな❓
法律関係がすげ〜面倒なんだよ(笑)
補助金関係もやってくれると助かる^o^
⚠️このブログって
自己啓発も兼ねてるから
結構な量の確認事項も載せるよ^o^
「ゴミ屑」とか「クソ野郎」とか
ほとんど自分関連で経験したことだから
読んだ人が自分のことだと思わないでね(笑)
もし、会社をダメにしちゃう内容が
「俺のこと言ってんじゃない❓」
って思ったら
マジでヤバいから修正してね(T . T)
実際に俺がやらかしたことだからね(笑)
今年度は
士業のプロフェッショナルを使って
いろいろなことを始めるんだ💕
最近、ハードルが高くなっちゃった❓
この辺に行くのが目標だね💕