3.11福島原発‼️まさか本当に爆発するなんて(T . T) | 俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

俺のダンディズムに憧れて!!アラ還起業しちゃうよ^o^

もうすぐ還暦‼️
このままじゃダメだ!!
そうだ!!2014年放送の「俺のダンディズム」!!
バブル世代はモノから入る!!
主人公の段田一郎越え目指して頑張ろう!!

アラ還起業を目指すブログを追加しちゃうよ^o^

そういえば東日本大震災から12年か(T . T)

水戸で塾を開業して

3教室展開していて順調だった^o^

当時は

娘が小学校と幼稚園だったかな❓

二人とも既に英検5級と

漢検八級に合格していて

次は四谷大塚の全国小学生テスト狙っちゃうか❓

みたいなことを考えてた時期なんだよな^o^

(結局、国語一位、算数20位、総合八位)

母国語以外の早期教育は否定してたから

ちょっとゆっくりだけどこれで良いと思ってた^o^


その日は、お昼に買い物に行って

うなぎのお弁当と大量のお刺身と

何故かケーキをどっさり買って^o^

マンションに帰ってから

うりちゃんと電話してる時にそれは起こった‼️


ちょっと大きめの地震❓

「貧乏ゆすりしてんじゃねぇよ(笑)」

うりちゃんにお決まりのセリフを言ったら

「きゃー、きゃー‼️」

の叫び声の後電話が切れた(笑)


げっ、電話切りやがった💢


妻が電気ポットを押さえようとしてたので

笑いながら

「そこ倒れるよ」

と言って、首根っこを掴んで引き寄せたら

食器棚が倒れた(笑)

ポットからお湯がこぼれる(T . T)

あぶね〜(笑)


掃除したくね〜(T . T)


マンション入居後に

(一棟丸ごと実家のマンション)

マンションの設計図をチェックしてたから

震度六強なら問題ない‼️

(専門だから震度はその場でわかる)

問題は附属小学校とあさひ幼稚園だよな❓

あの手の構造物は天井がヤバいんだよね‼️

吊ってあるだけだから

トンネル崩落事故と同じ❓じゃん^o^


道が混む前に

那珂川が近い幼稚園へダッシュ‼️

(津波は川を登る)

液状化の心配ない道を通って

すぐに近所の子と一緒に次女をキャッチ^o^

(やっぱり講堂の天井は落ちた)

マンションに戻ってから附属小へ^o^

案の定、大渋滞が始まっていたから

高台の附属小学校へは

おろしたての自転車でGO^o^

水戸駅が閉鎖で遠回り^o^

小学校はやっぱり天井が落ちてた‼️

S先生の機転で怪我人ゼロ❣️

ナイス‼️


3.11当日の夜は

義父母と父に連絡を取って

生徒たちにも連絡して

スタッフもしばらくお休みにした^o^

みんなガソリンがないから

送り迎えが大変‼️

だから半月は教室を閉めて返金‼️

これが良かった‼️

みんな辞めなかったからこの年も増収増益❣️


そして

明るく暖かい部屋で宴会‼️

何故かいつもよりもご馳走だった‼️

余震の来る中

揺れる度に父が笑ってたから

子供達が不安になる事もなかったみたい(笑)

(地質屋の本能で分析始めるんだよね)

(被害にあった皆様すみませんm(_ _)m)


俺は懐中電灯集めるのも趣味^o^

だから明るい^o^


備えあれば憂いなし^o^

電気が止まって冷蔵庫が動かなくなったが

大きめの保冷剤をいくつも入れてたから

すぐに食べ物がダメになることもなかった(笑)


マンションには

水200リットル分のペットボトルと

電気がいらない灯油ストーブと

灯油20リットル‼️

別宅三軒に薪ストーブ計3台‼️

二年分の薪^o^

1ヶ月は持つ備蓄食料

大量の電池とたくさんの懐中電灯

地震直後には風呂桶に水を満タンにため

(断水になるから貯水槽の水は早い者勝ち)

トイレ水を確保^o^

クルマはいつもガソリン満タン‼️

4台あるからいつでも大丈夫❓


極め付けは

ウイルスも放射能も吸い込まない

N99規格のマスクが多数❣️


そして(T . T)


福島第1原発‼️

津波で被害を受けることを確信(T . T)

平成7年に調査してたからね(T . T)

地質屋の先輩から電話があって

来ちゃった‼️原発ダメだ‼️

生きてるうちに来ちゃうんだ(T . T)

そんなやりとりをした(T . T)

夕方のニュースでメルトダウンがわかった‼️

(学者ならみんなわかる)

電源喪失の原因も何処だか予想が付く‼️

自分で調査をしてたからね^o^


10年以上に渡って水戸に築いたものを放棄❓

そんな考えが頭をよぎった⁉️

地震直後から放射線のモニタリングをし、

線量が増えたら群馬方面に

移動することを考えていた^o^

ガソリンは50号バイパス佐野付近で

入手出来ると踏んでいた‼️

(予定通り満タンに出来た)

何故、高崎か❓

原発が核爆発する危険があったから‼️

爆発のシミュレーションだと

170キロは離れなきゃならない‼️

だから高崎‼️

そして高崎付近だと

万が一の時、風向きによって

新潟方面と信越方面を選べるからだよ😎

(パムさん、その節はお世話になりました)


高崎の温泉付きアパホテルで報道を観て

福島第1原発で仕事をしてたことを思い出す‼️

今の妻と出会ったのはちょうどその時^o^

調査管理でけっこうストレスが(笑)

徹夜続きで

「こんなとこ爆発しろ💥💣」

って思ってたけど

本当に爆発しちゃった(T . T)

馴染みのお店も馴染みの宿も

どうなったのかわからない‼️

宿の子供には入試勉強も教えてたんだよね^o^


ボーリング孔からスライムを除去する

泥水管理をまとめて全国地質調査業協会の

シンポジウムで発表したのも原発の成果‼️


いろいろな思い出がある場所だったけど

しばらく行きたくない(T . T)


そんなことを考えてたら

原発再稼働の方針が伝えられた‼️

調査管理してた立場から

調査は完璧にやってんだから

運用側がしっかりしてくれ‼️って思ってる^o^

そうしたら

再稼働には賛成なんだよね‼️


しみじみ書いちゃった^o^

次の大地震も大変だろうなぁ(T . T)



自分で設計した2棟‼️

ビクともしなかった^o^


こっちも自分で設計した^o^

余裕で持ち堪えた^o^


薪はこんな感じで採取する^o^