コーナー窓 | 木の家をつくる女性建築家の日常

木の家をつくる女性建築家の日常

静岡県浜松市にある建築デザイン事務所です。浜松市・磐田市・湖西市・豊橋市・掛川市・袋井市などで活動している日々の出来事を綴ってゆきます。

静岡県は地震の心配があるエリアなので耐震にはもともと気遣って設計してます。

 

なので建物の四隅は壁を配置する事がほとんどなのですが、

 

デザイン上や室内からの眺めを考えてコーナー窓を配置する事があります。

 

こちらの物件も海への眺めを優先してコーナー窓に。

 

角の柱を取る事も可能ですが、お施主様の意図を汲んで見た目の「安心」を優先した配置となりました。

 

 

 

 

 

建築基準法には、過去の地震の規模や頻度を基に地震地域係数というものが0・7~1に設定されています。

関東や東海は 1.0 なのですが、県独自の条例により今まで基準の1.2倍の強さを推奨されていました。

 

これが平成29年10月1日から義務化される事になりました。

 

木造では更に1割上乗せして1.32倍。

 

義務化と言っても静岡県内の物件は全て、この1.32倍で計算していたのでなにも変わる事はありませんが、、、、むしろ今更?と言った感じです。^.^