*追記
「1週間延長の規制」の件ですが、6月1日までのCB間中で5月4日までを ‘tightened measurement’ということで、「より厳しい規制期間」としていました。
それを1週間延ばして5月12日までとしたことを意味するそうです。



*************************

はじめましての方へ。
 
 
 
***************************



Circuit Breaker
Day 26



兆しが見えてたー😭❤️
ワーカーの方たちの主にドミトリーでの感染者数はいまだ確認が続いていますが、市内感染は一桁もしくは10台前半で留まっています。


それを受け、先ほど政府が

5月5日から


少しずつ

規制緩和

をしていくと発表!!


まずは

5月5日

TCM(traditional Chinese medicine) の店舗

コンド内での散歩やエクササイズ

が可能に。
コンドのプールとジムは引き続き閉鎖です。

今はコンド内での犬の散歩も禁止されていて、実質何もできないので、子供達がサイクリングやローラーブレードできるようになるだけかなりありがたい😭



5月12日から下記のビジネスが再開

☆ ケーキやお菓子、アイスクリーム、チョコレート等の製造ライン

☆ ケーキ屋さんや焼き菓子屋さん
(引き続きデリバリーと持ち帰りのみ)

☆ 家庭ベースで経営しているフードビジネス
(引き続きデリバリーやアポイントメントオンリー)

☆ ランドリー、ドライクリーニングサービス

☆ ヘアサロン、床屋
(以前同様ヘアカットのみ)

☆ ペット用品屋さん





と、厳しくなる以前の状況にだいぶ戻れます!

ケーキ屋さんとか開くと、小麦粉品薄も少し解消されるかな笑い泣き


あとは

学校!

スモールグループで、5月19日より卒業の国家試験等控えていたり、特別サポートの必要な生徒を対象に再開されます。


↑のピンクの前のところにあるように

「良い成果がみえている。けれどまだ一桁台ではない。」


と。


その下の、

「まださらに1週間長く続けなくてはいけない。
けれどその中でもろもろ調整していく」


と、ローレンスウォンさん、おっしゃっているのだけど、

これ、

Another weekがひっかかるのだけど…


CBは6月1日に終わる予定だけど、そこからさらに1週間ってことかしら?

そこに追及している記事がなく、CNAも見ているのだけど、詳細がわかったらまた追記します。



***



ワッフルメーカー買っちゃったニヒヒ

ベルギー風のリエージュワッフル食べたくて😆




あと、オンラインで上手いこと揃わなかった乳製品をささっと買いに行ってきました
スニッカーズのアイスはフェアプラで発見ニヤニヤ
クリームチーズも品薄ですが、
2 for 5.80だったかな?
お得だったので、ベーグルとかチーズケーキ用に二つ買ってきましたちゅー