いままでの妊活歴は
ブログは過去に遡って書いています。
今日は化学流産後から妊活再開までの
2017.7〜2017.12頃のお話です(^ ^)

私のブログはコメント欄など設けておりません。
私は妊活で弱気になったとき、つまづいたとき
知りたいことがある時、アメブロのベビ待ちブログ
にとても救われたので、
自分の備忘録が誰かの助けになることがあれば幸い
と思い記録を再開いたしました。
コメント欄で心無い批判や評価や意見を求めて
いるのではなく、
あくまで、自分の体験と思いを書いておりますので、
もし不愉快と思われる方は閲覧をご遠慮ください。




2017年夏に初のAIHで化学流産後から
しばらく妊活をお休みしました。
理由は思ってた以上に精神的なダメージが
大きかったから


少し休んだら治療を始めようと思いましたが
アメブロで天使ママになったブログを沢山
読ませていただき、こんな時はやはり
同じ思いをした方との体験談の共有、
交流に一番救われていきました。


夫と話合い、
仕事やお金は後から取り戻せるから、
有限な妊活を最優先しようと
夫婦で決め、私は仕事を辞めました。。

ただ、仕事もしてない、妊娠もできない
そんな自分。。

専業主婦で稼いでいない分お金を
使うことに抵抗があり外出もせず一人で
家にいる時間が長くなりました。

さらには、家でエアコン付けてご飯食べたら
私って生きてるだけで赤字の存在なんだと
なんだかとても惨めになってしまいました。


でも夫は

今は妊娠という俺には出来ない仕事を
ユキナに任せているんだから、
まったく気にすることない!!
それに現実仕事をやめたユキナ引っ張りだこ
じゃん!それってすごい事だよ。


と言ってくれました。
実際私が仕事をやめた事を知った友人や、
元同僚、やめた職場の委託先などから
うちに来てくれ、戻って来い
と声をかけていただきました。


看護師、保健師として
少しは認めてもらえていたのかなと
私も必要とされる存在なんだなと、
本当に本当に嬉しかったですラブラブ


逆にお断りをする理由に苦戦しました汗


お金のことは、旦那は気にせず使え
というけれど、共働きの時は気にせず
いれたけれど、人のお金を生活費以外
で使うことは気が引けてしまいました。

どうしても必要なときは、独身時代に溜めた
自分貯金を切り崩していきました。


そして徐々に気持ちも落ち着き、
治療を再開しようと思いはじめた11月
体外受精にステップアップしたと聞いていた
友人からの妊娠報告を受けました🤰

その子は本当にいい子で、可愛くて、
大好きな友達♡

彼女は旦那さんからの不妊治療の理解が
得られず苦労してきたことも、
AIHも6回全て陰性
体外受精もなかなか思うように進まなかった
ことを知っていたので、

本当に嬉しかったし、自分も希望を
持つことができましたラブラブ

そして、彼女と久し振りに会うことに、

そこで私が転院し体外受精へステップアップ
する決意が固まったのでした音譜

むしろ早く受診して、早く治療開始したいと
一気に前向きになれましたお願い

その詳しい内容は
長くなりましたので
また後日牛しっぽ牛からだ牛あたま