おうちの中でのスマホの置き場所や充電する場所って、みなさん決まった場所がありますか?

 

我が家ではリビングの一角の小さい棚の上が定位置になっています。

 

動線上で便利な場所なので家族みんながそこを使うんですが、スマホを平置きすると場所が足りず、スマホの上にスマホを重ねて置いてしまう状態になるのが悩みでしたえーん

 

さらにタブレットまで充電中だとますます混雑!

 

平置きするのに限界を感じ、いい感じのスマホスタンドを探していました。

 

なかなかちょうど求めているものに出会えず、スマホスタンドに留まらず代用品として皿立てまで範囲を広げて探していましたが…

 

ついにピッタリくるスマホスタンドを見つけました爆  笑

 

しかもtowerの製品で見た目もいい感じなので紹介したいと思います。

 

 

複数のスマホがごちゃついて困っている方や、tower製品ファンの方はぜひ見てみてくださいおねがい

 

 

 

最大6台置けるTowerのスマホスタンド

今回購入したのはこちら。

 

 

 

6台分置けるスペースがあり、手前3つは幅1.1cm、奥の3つは幅1.3cmの間隔でスタンドになっています。

 

素材はアルミとシリコンで、しっかりと重みがありタブレットを立て掛けてもずれたりしません◎

 

スマホに当たる部分はシリコンなので、スマホが傷付かずしっかりとホールドしてくれます。

 

我が家は4台のスマホと1台のiPadを使っているのですがそれが全部おさまりますラブ

 

実際にスタンドを使ってみたところ、手前のスペースはスマホケースをつけているとスタンドに入りませんでした💦奥の広いスペースならケース付きのスマホもiPadも入ります👍

 

 

我が家では1台のスマホと1台のiPadにケースをつけていますが、他のスマホ3台は裸で使っているので、狭いスタンドでもバッチリ入りますウインク

 

充電コードを刺すときは横向きに、置いておきたいときは縦向きに立てられて便利です。

 

もし家族みんながスマホケースを使っているならスタンドに入り切らず不便ですが、ケースなしの裸派が半数いるならこのスタンドがおすすめです✨

 

使っているMagSafe充電スタンドもおすすめ

スマホの充電は私はワイヤレス派です。

 

以前は充電コードを挿して充電していましたが、だんだん端子との接触が悪くなってしまい…今はできるだけワイヤレスにしています。

 

今使っているのは2台目のこちら。

 

 

 

15Wの急速充電ができるし、スタンドも安定感があってめっちゃいいですウインク

 

Ankerなのもお気に入りポイント!

 

 

以前はこちらを使っていて、これも見た目もスタイリッシュでお気に入りだったんですが、MagSafe部分が薄いガラスで覆われていて、そこにヒビが入って割れてしまい、約1年の寿命でしたえーん

 

 

 

充電スピードも、今使っているほうが早いのでおすすめです✨

 

 

 

これも良かったかも!その他おすすめ品

ほんとはスタンドは木製や竹製で探していました。

 

これも充電コードが隠せたりして魅力的だったんですが、我が家の設置スペースには大きすぎたので断念しました😅

 

 

towerのスマホスタンドはアルミ製でスタイリッシュですが、あたたかみのあるものが好みの方にはこちらがおすすめかもしれません💡

 

 

我が家にtower製品を迎えるのはこれが2つ目。

towerのまな板ラックを購入した時の記事はこちらですニコニコ

 

 

前半では他社製の包丁スタンドの紹介をしていますが、後半で吊り下げ式のまな板ラックを買って良かったところを紹介しています✨