神奈川県予選で東海大相模は準決勝で慶應に
コールド負けして今年の高校野球はほとんど
興味を無くしてしまいました
その慶應が神奈川代表で甲子園の本大会出場でした。
まあ神奈川代表で出場だし1つ位は勝利するだろうと
思っていましたがあれよあれよという間に決勝まで進出
そして今日の決勝では前年優勝の仙台育英に対し
危なげない試合運びで8-2と快勝し全国優勝
してしまいました。
これで神奈川のチームが優勝するのは8回目
(東海相模2回、横浜2回、法政二1回、桐蔭1回、湘南1回)
107年前の慶應優勝は東京代表だったので神奈川代表
ではありません。
これで神奈川県勢優勝8回は大阪14回に次ぎ和歌山、愛知の
8回と並んだことになります。
今年の慶應の対戦は
2回戦 9-4 北陸
3回戦 6-3 広陵
準々決勝 7-2 沖縄尚学
準決勝 2-0 土浦日大
決勝 8-2 仙台育英
と振り返ってみると優勝候補の広陵や沖縄尚学を
破っての優勝でした。
ヨメからはやっぱり神奈川代表は気になるんだね
と言われますけど・・・・こればっかりは生まれ故郷なので
どうしても気になります。

