ウチの冷蔵庫購入してから12年が経ちます。
壊れるには少し早いように思いますが
最近のこの酷暑、開けたり閉めたりの頻度が
通常の4倍以上になっていたような気がします。
当時ヨメの希望で野菜室が真ん中で500ℓ以上で自動の観音開き
あとはスペースの問題で幅70cm未満
ということで購入した冷蔵庫です。
見た目全く問題ありませんが突然ドアが開かなくなり手動開閉に
扉の表示サインを見ると製氷もされていない様子
元々室内灯の内下2段(全3段)が切れていたので
そろそろヤバイかなとヨメと話していたところでしたが
この暑い時期に来るとは・・・・
近所の電気屋さんに相談すると冷蔵庫は途中で修理ができなく
なると室内の食品が全て取り出せなくなるので無理とのこと
新しい冷蔵庫の相談をし始めると突然扉が治り
購入に迷いが出ます。
とにかく今は冷蔵庫を買い替えても冷凍庫機能が使えるには
1日はかかるということなので少し様子を見ようとということに
なりましたが、とにかく新品購入となると20万円前後の代物
あまり買い替えたくないのが本音のところです。